試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/3/28(水) 12:00〜

高松杯 福岡地区 決勝

チームロゴLoose

勝ち

5-6x

名島運動公園

チームロゴ新宮Tombobacks
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Loose 0 0 0 0 1 2 2 5
チームロゴ 新宮To… 3 2 0 0 0 0 1 6

S

-

HR

-

コメント

福岡地区決勝。相手は筑紫地区代表。
先発は2試合連続で馬場。流石に2試合完投となると力もなくバラツキがあるものの、勝木の野球を知り尽くした見事な配球により0に抑えていく。ツーシームが冴えわたった。
打撃陣も相手投手の立ち上がりを攻め、序盤に5点ものリードを奪う。
今春から鹿児島へ旅立つ古野のタイムリーを見ることができて、みんなが幸せになった。
「ホームラン狙ってこい。」とチームからの圧でいつもより長めにバットを持ち、思いっきり振り抜いた打球は投手の真上に上がるピッチャーフライ。ベンチを大きく賑わせたのも印象的だった。下位打線のあたりも少しずつ出てきて、全員野球ができたのではないか。
序盤で大量リードもじわりじわりと攻めてこられ、最終回2点差の2死2.3塁。相手バッターは4番。追い込んでからのサインはストレート。もうヘトヘトだったピッチャー馬場はこの試合始めて首を横に振り、スライダーで勝負を決めにいった。しかし、打者が放った打球は奇しくもレフト古野の頭上を越え、同点に追いつかれる。野球博士の言うことはここまで正しいかと、正直罪悪感しかなった。
裏の回、相手投手を攻め立て押し出しにてサヨナラ勝ち。見事福岡県ベスト4になり、来月の県大会に出場。

# 選手名
4 藤岡大二郎
18 内野 匡博
11 馬場 達也
3 勝木 康二郎
31 木戸 康介
2 渡邊隆志郎
1 古野拓也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
4 藤岡大二郎 先発 1 5 2 0 0 0 2 1 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0 0
18 内野 匡博 先発 2 5 2 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 馬場 達也 先発 3 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 勝木 康二郎 先発 4 4 2 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
31 木戸 康介 先発 5 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 渡邊隆志郎 先発 6 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 古野拓也 先発 7 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 馬場 達也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 馬場 達也 70/3 0 5 2 - 6 0 3 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する