試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/8/19(日) 10:00〜

ウィナーズカップ・リーグ決勝トーナメント 準決勝

チームロゴ内野ゴンズ
チームロゴURABANDAI
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ内野ゴンズ 1 0 1 5 1 0 1 9
チームロゴ URABAND… 0 0 0 0 0 0 0 0

ゆうが

S

-

HR

-

コメント

ウィナーズカップ・リーグ決勝トーナメント準決勝。

vsURABANDAI 豊栄木崎野球場 10:00スタート


本日中権寺野球場から移動して2試合目。
ウィナーズカップ・リーグは参戦8年にして3度目の準決勝進出ですが、過去2度ともこの準決勝で跳ね返されています。
そして今日の相手は予選で同組で唯一の黒星を喫したURABANDAI。
初の決勝をかけたリベンジ戦です!

先攻は内野ゴンズ。
初回2番太田克が本日4つ目の四死球で出塁すると、3番石田がレフト線へ。ランナー太田克が良く走りホームイン。タイムリー2ベースとなり1点先制する。

ゴンズ先発はゆうが。
初回連続三振にピッチャーゴロと危なげない立ち上がりでチームにいい流れを持ってくる。

追加点は3回。
9番ゆうがのライト前ヒットから、太田克の本日5個目の四死球、相手エラーで1死満塁とし、4番矢口のセンターへの犠牲フライで2点目。2-0。

4回にはヒデキ、古井、本間の3連打からゴリのレフト前タイムリー、太田克の本日6個目の四死球でが押し出しとなり5点目。つづいて石田のショートゴロが相手のミスを誘い6点目。矢口の2打席連続の犠飛で7-0とリードを広げる。

一方先発ゆうがは2回に連打を食らうも要所を三振でしのぎ無失点を継続する。結局7イニングを散発5安打、四死球2、三振10の無失点で見事完封。

打線は5回にもヒデキの四球からゴリのタイムリーで加点。7回にも本間の2ベース、ゆうがの2本目のヒットなどで追加点。

試合は7回9-0でゴンズの勝利となり、初の決勝進出を決めた。

決勝戦は9月2日14:00 HARD OFF ECOスタジアム
相手は準決勝を12得点で圧勝してきた超強豪「豆九クラブ」です。
胸を借りるつもりで戦います。

# 選手名
8 大野
1 ゴリ
6 おおたかつ
0 マコ
25 やーぐち
23 きくち
10 ヒデアキ
11 ヒデキ
14 ふるい岳文
27 本間貴
29 ゆうが
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 大野 先発 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
1 ゴリ 守備 1 3 3 2 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 おおたかつ 先発 2 5 1 0 0 1 2 0 0 0 0 0 1 4 0 0 0 0 0 0 0
0 マコ 先発 3 4 4 1 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 やーぐち 先発 4 4 2 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0
23 きくち 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
10 ヒデアキ 代打 5 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 ヒデキ 先発 6 4 3 1 0 0 2 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
14 ふるい岳文 先発 7 4 4 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
27 本間貴 先発 8 4 4 2 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
29 ゆうが 先発 9 4 4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
29 ゆうが
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
29 ゆうが 70/3 0 0 0 5 0 10 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する