試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/7/28(月) 16:00〜

チームロゴ劇団昴
チームロゴボイスジャイアンツ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 劇団昴 2 0 1 0 6 0 9
チームロゴ ボイスジ… 1 3 1 0 1 4 10
コメント

監督山下の50日間のDL入りという衝撃発表後の一戦。
先発を託されたのは大橋。
立ち上がりを攻められ2点を失うも、伝家の宝刀サウスライダーを駆使してその後は3奪三振と安定した投球を見せる。
3回からはドバイ(の球団のトライアウト)帰りの伊藤がマウンドに上がる。
アウトローに威力ある速球を投げ込み、2回1失点3奪三振と危なげない投球を披露した。
三番手の根津もまた立ち上がりに課題を残すも、途中から試したサイドスローも光り2回6奪三振と完全投球。エースの意地を見せつけ、6失点でマウンドを降りた。

打線では根津、松下、TAKAHIROがマルチ安打を記録。
また、内野安打6本、盗塁6個と機動力を使った攻撃で5回までに6点を奪い、投手陣も好投を続けたはずだが、何故か3点ビハインドで最終回へ。
相手のミスもあり迎えた6回裏無死一、二塁。
小澤スコアラーの視線を勝手に感じていた光富が放った打球は左翼手の頭上を大きく超え、これが同点3ラン本塁打。
起死回生の本塁打で逆転ムードが漂う中、四球で出塁した松下が二盗、そして三盗も敢行。
無死二、三塁と絶好のチャンスが訪れたが、時間規定により次打者の砂山がラストバッターに。
約700日ほどの育児休暇から復帰した砂山の一打はショートゴロだったが、その間に三塁走者が生還しサヨナラ勝利。
砂山は嬉しいパパ初サヨナラ打となった。

【選手メモ】
山下のDL入りの原因は、咳込んだ際に肋骨が折れたため。
以前瀬上も練習中に体を捻って骨折を経験。体のケアは入念に。

# 選手名
99 根津大輔
13 伊藤聖将
5 光富崇雄
97 松下
10 大橋勇人
11 砂山哲英
- TAKAH…
17 秋本
31 深澤
26 ボブJr.
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
99 根津大輔 先発 1 4 4 2 0 1 2 1 0 1 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
13 伊藤聖将 先発 2 4 3 1 0 1 1 0 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
5 光富崇雄 先発 3 4 4 1 1 3 1 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0
97 松下 先発 4 4 3 2 0 1 1 2 0 0 2 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0
10 大橋勇人 先発 5 4 3 1 0 0 0 1 0 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 砂山哲英 先発 6 4 4 0 0 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- TAKAH… 先発 7 3 3 3 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 秋本 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
31 深澤 先発 9 3 3 1 0 0 1 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0
26 ボブJr. 先発 10 DH 3 3 1 0 2 1 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
10 大橋勇人
13 伊藤聖将
99 根津大輔
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
10 大橋勇人 - 20/3 0 2 2 - - 2 0 3 2 0 0 0 1
13 伊藤聖将 - 20/3 0 1 1 - - 1 0 3 1 1 0 0 2
99 根津大輔 20/3 0 6 2 - - 5 0 6 1 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する