試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2014/10/25(土) 13:05〜

チームロゴ大商大

引分け

6-6

五条運動場

チームロゴO.I.T Vultures
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 大商大 0 2 1 2 1 0 6
チームロゴ O.I.… 2 0 0 0 0 4 6

HR

-

コメント

光田、松尾の離脱でオリジナルメンバー9人での戦いとなった。

初回、フォアボール二個とヒットで満塁とすると4番岩崎の死球で先制。
そして相手のミスで千々和がホーム突入し2点先制。

2回からは相手の走塁意識の高さから得点される。
3回途中からは岩崎が登板。
毎度おなじみの荒れ球ピッチングを披露するものの、3失点で抑える。
そして、6回は0で抑え最終回を迎える。

6回裏の攻撃は、蔭野、寺根、小島の打順で敗色濃厚のムード漂ったものの、相手ピッチャーが疲れからかボール先行になってしまう。

蔭野、小島が四球で出塁する。
そしてワイルドピッチで蔭野がホームイン。

そして、桐石、千々和の連続四球で満塁とした後4番の岩崎。

4番の重圧をはねのける左中間を破る走者一掃タイムリーヒット!
チームのムードは最高潮!
続くバッターは好調篠原!

しかし、笑顔でベンチに戻ってくる新吉。
なんと点差を間違える大失態。
それが原因でアウトになりゲームセット。
オリジナルメンバーで掴んだ引き分けは価値あるものになった。

☆本日のMVP☆

岩崎新吉#4
3打数2安打4打点1死球
3回2/3 三振3 四死球7 失点3 自責3

ノッているときは止まらない!
最終回に見せたタイムリーヒットは正に4番!
またピッチングも荒れながらも3点に収める好ピッチ!
しかし、最後は天然を炸裂。
その姿は糸井嘉男を彷彿とさせた。

☆本日の敢闘賞☆

千々和一帆#2
1打数1安打2得点3四球

本日は全体的にピッチャー陣のコントロールが悪い中必死にボールを止めてくれた。
また本日は猛歩賞を獲得し、得点に結びつける活躍を見せ調子の向上をアピールしてくれた。

# 選手名
8 真弓
10 桐石
2 千々和
4 岩崎
16 篠原
5 松永
30 蔭野
0 寺根
14 小島
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 真弓 先発 1 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 3 1 0 0 0 0 0 0 0
10 桐石 先発 2 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
2 千々和 先発 3 4 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
4 岩崎 先発 4 4 3 2 0 4 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
16 篠原 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
5 松永 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
30 蔭野 先発 7 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
0 寺根 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0
14 小島 先発 9 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
10 桐石
4 岩崎
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
10 桐石 - 21/3 0 3 3 - - 1 0 1 3 0 0 0 1
4 岩崎 - 32/3 0 3 3 - - 1 0 4 7 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する