試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2018/6/30(土) 14:00〜

エンジョイカップ

チームロゴブルーシャトル

負け

12-6

大宮健保グランド27面(3塁側)

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ブルーシ… 2 2 2 2 4 12
チームロゴ 山浦学院… 6 0 0 0 0 6
コメント

第21回エンジョイカップの1回戦の対戦相手はブルーシャトルさんとの対戦となりました。
初回、ブルーシャトル1番2番に続いて出塁を許すと、槇の牽制に挟殺プレーに持ち込むも守備の乱れでアウトに持ち込めず、その後、先制点を2点許してしまう幕開けとなりました。
しかし、山浦学院はここ2試合20点打線の威力もあって、先頭打者の鶴田のホームラン、松本、古澤と綺麗にセンター前にはじきかえす連続安打から打線は止まらず、怒涛の6点で逆襲をするも、2回には走者を1人貯めたところで右中間深くに放り込むホームランで2点を返上。
続く3回にはまたもや走者を1人貯めたところで今度は左中間への2ランホームランを浴びます。4回も同様にセンターオーバーの2ランを浴びてしまいます。山浦学院の攻撃は、2回からマウンドに上がった相手投手を捕らえきれず、3回には走者で塁を埋めるも決定打を出さずに山浦学院のスコアボードにはゼロが更新してしまいます。
最終回には大きな4失点となり、結果は12-6での敗戦となってしまいました。

灼熱の太陽の元での試合に奪われる体力との戦いはありつつも、熱中症にかかることなく、9人で乗り越えた初戦は敗戦となりましたが、次週からの敗者トーナメントで暴れたいと思います!

# 選手名
8 鶴田 隆也
1 松本 光由
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
14 山本 巧
2 河西 康貴
4 藤瀬 晶博
17 中嶌 佑輔
50 槇 伸也
9 金城 達也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 鶴田 隆也 先発 1 3 3 2 1 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 松本 光由 先発 2 3 3 1 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 6 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
4 藤瀬 晶博 先発 7 3 3 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 8 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
18 古澤 吉史
1 松本 光由
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 50/3 0 12 10 - - 8 0 0 1 0 0 0 1
18 古澤 吉史 - 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0
1 松本 光由 - 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する