試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2018/9/8(土) 12:00〜

勝ち

5-8x

青山運動場

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ S.T.… 1 0 0 1 0 0 3 5
チームロゴ 山浦学院… 1 4 1 0 0 2 8

S

-

HR

-

コメント

同じ新宿を拠点にするS.T.A.R.Sさんとの初対戦が青山運動場にて行われました。秋の格上対戦の幕開けとなるこの試合、先発のマウンドは今季初の先発登板となる古澤。初回から気持ちのこもった投球で2連続三振のあと、レフトへの特大ホームランを浴びるも、後続を断ち最少失点で切り抜けます。山浦学院は、相手投手の三連続四死球で塁を埋めると4番細谷のレフトへの犠牲フライの間に鶴田が帰り、試合を早々に振り出しに戻します。続く2回も制球の定まらない相手投手から、五連続四球の後、相手守備の乱れも重なり4点を追加する山浦学院。3回にはマウンドに相手エースを迎えますが、先頭の古澤がレフトへクリーンヒットで出塁すると松本、山本の安打構成で追加点を加え、鶴田の走行でホームへの帰塁を狙うもこれはセンターからの素晴らしい返球にクロスプレーとなりアウト。
投げる古澤は4回に再びホームランを浴びるもいずれもソロ弾に気持ちを切り替えての奪三振は圧巻のマウンドさばき。アウトローへのスライダー、フォークの配球に相手打者を頭を悩ませます。
最終回に相手打者の連続安打でピンチを招き、3失点を献上するも本日の山浦学院は、無失策の締まった守備に試合を崩すことなく格上対戦を勝利で終えることとなりました。

◼️Man of the match 古澤吉史

# 選手名
8 鶴田 隆也
1 松本 光由
2 河西 康貴
6 細谷 竜臣
14 山本 巧
23 安東 繁宏
9 金城 達也
17 中嶌 佑輔
18 古澤 吉史
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 鶴田 隆也 先発 1 4 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
1 松本 光由 先発 2 4 2 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 3 4 1 0 0 1 2 1 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 4 3 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 1 0 0
14 山本 巧 先発 5 4 4 2 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 安東 繁宏 先発 6 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 7 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 8 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 9 4 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 古澤 吉史
14 山本 巧
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 古澤 吉史 70/3 0 5 5 - 9 0 10 1 0 0 0 1
14 山本 巧 - 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する