試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2019/11/2(土) 12:00〜

負け

12-1

亀戸野球場 B面

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ LFD 0 6 3 0 2 1 12
チームロゴ 山浦学院… 0 0 0 0 0 1 1

HR

-

コメント

LFDさんとの初対戦が亀戸野球場にて行われました。
10月は台風19号を含む降雨の影響と週末の雨天が重なり、試合が全て中止となったこともあり、1ヶ月のブランクで臨む今年20戦目。
このトップシーズンのブランクは感覚を取り戻すことの困難さもあり、格上の対戦となるこの試合は試練の試合となりました。
初回こと大きな動きのないまま両チーム攻撃を終えますが、2回には四球で出塁を許すと足と単打、長打が絡む相手の攻撃に自軍の失策も重なり6点を献上します。
四球は、担当審判との相性も芳しくない状況が重なり苦悩の登板となる先発の槙ですが、試合終盤まで悩まされることとなります。

攻撃では全くと行っていいほどバットが振れていない打線に火はつかず、相手投手先発から二番手に切り替わる4回までノーヒットとなります。
11-0で迎えた5回には相手の失策で細谷が出塁し、3塁まで進めるも決めきれず、完封ムードの漂う6回裏、槙の気を吐く安打を皮切りに古澤がライト線への適時打で1点を返し完封を免れるもゲームはここまで。
久々の実践は12-1での敗戦となりました。

これで勝率を5割に戻した山浦学院。
残り試合で勝ち越しとなるか?

# 選手名
1 松本 光由
14 山本 巧
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
8 鶴田 隆也
2 河西 康貴
17 中嶌 佑輔
9 金城 達也
50 槇 伸也
- 脱退
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 松本 光由 先発 1 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
8 鶴田 隆也 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 6 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 9 2 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 脱退 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 60/3 0 12 10 - - 14 0 0 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する