試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/3/24(日) 17:10〜

チームロゴ山浦学院高等学校野球部

負け

3-18

台東リバーサイトスポーツセンター野球場B面

チームロゴ東京ジャイアンツ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ山浦学院高等学… 0 0 2 1 0 0 3
チームロゴ 東京ジャイアンツ 0 0 9 3 6 18

脱退

HR

-

コメント

2013年山浦学院の第2戦は、東京ジャイアンツさんと浅草での交流戦となりました。

昨年の日本一、讀賣巨人軍をモチーフにしたチームでしたが、体格、プレーともに格上のチームとの交流戦で、改めて原点回帰をした試合でした。
山本主将のジャンケンも勝利し、先行となった山浦学院は相手Pのストレート、カーブ、スライダーに翻弄され、1.2回は三者凡退。一方、山浦学院先発の山田君は本日も上々の立ち上がりとなり、ランナーを出しつつも要所要所を押さえてのピッチングとなります。
3回の山浦学院の攻撃では2人ランナーを帰還させる2番古澤さんのタイムリー2塁打で投手戦の均衡を崩します。

勝利投手を意識した・・・という山田君。3回は魔のイニングとなります。彼がこのチームに合流してからここまで打ち込まれたのは初めてでしょう。センター方向へことごとく打ち返す高い技術の連打で9失点。続く4回に1点を返すも、古澤さんが3失点、槙さんが6失点と、投手陣が完全KO。

格上の洗礼という意味ではいい勉強になった試合でした。

■ Man of the match :古澤吉史

# 選手名
6 細谷 竜臣
18 古澤 吉史
14 山本 巧
8 鶴田 隆也
7 高橋 陽介
50 槇 伸也
17 中嶌 佑輔
23 安東 繁宏
- 脱退
103 竹越(おか…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 細谷 竜臣 先発 1 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 2 3 3 2 0 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 高橋 陽介 先発 5 3 3 1 0 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 6 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 安東 繁宏 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- 脱退 先発 9 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
103 竹越(おか… - 10 - 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 脱退
18 古澤 吉史
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 脱退 30/3 0 9 5 - - 6 0 0 7 0 0 0 1
18 古澤 吉史 - 10/3 0 3 3 - - 2 0 0 2 0 0 0 2
50 槇 伸也 - 10/3 0 6 5 - - 5 0 0 4 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する