試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/5/18(土) 14:00〜

チームロゴ山浦学院高等学校野球部

負け

7-8x

大宮けんぽ野球場 7面

チームロゴ縁縁野球倶楽部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ山浦学院高等学… 0 1 1 0 0 5 7
チームロゴ 縁縁野球倶楽部 2 0 0 0 3 3 8

HR

-

コメント

ガンバロウ野球大会の敗者復活戦がいよいよやってきました。

主力メンバーの古澤さんをはじめ、鶴田、安東を欠くこととなった山浦学院ですが、久々参戦の古参メンバーの瀬田君、AKIO専用要員のチョップが助っ人として参戦し、縁縁野球倶楽部との対戦となりました。

初回、相手のエラーなども重なり3塁にランナーを置いてのいきなりのチャンスに中飛球をタッチアップもあえなくホームでアウト。守備では立ち上がり四球などから相手に2点を献上するスタートとなります。
2回表には瀬田君が出塁、盗塁とスコアリングポジションに進むと、好調のナカジのセンター前ヒット!これに続く金城さんのタイムリーヒットで1点を返します。
続く3回表にも4番高橋君のヒットからチャンスを作り、チョップの綺麗なセンター前ヒットで同点に追いつきます。
2回以降、4回まで守備の貢献もあり、無失点に抑える山田君。ライト前ヒットと思われるあたりをまさかのライトゴロ!そして、三塁ゴロを落ち着いてゲッツー!と瀬田君、チョップの活躍が目立ちます。
5回に相手のヒットもあって3点を奪われますが、最終回の意地を見せた山浦はまたも集中力を発揮。ランナーを貯めてからの3番山本の外野オーバーの3ベースヒットなどで5点を返し、2点リードとします。

この時点で肩の疲労MAXに来ていた山田君は6回の1失点で降板。新クローザー河西GMへバトンタッチしますが、最後は満塁からセンター前ヒットを浴びて逆転サヨナラ負けとなってしまいました。

今回は、今までの山浦学院の集大成のような試合でした。諦めずに、みんな全力で戦い抜いたからそこ、納得のいく試合だったと思います。

また秋にガンバロウに帰って来ようとおもいます。

■ Man of the match : 内山(チョップ)

# 選手名
6 細谷 竜臣
2 河西 康貴
14 山本 巧
7 高橋 陽介
104 内山(チョ…
17 中嶌 佑輔
9 金城 達也
- 脱退
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 細谷 竜臣 先発 1 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 3 4 4 1 0 3 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 高橋 陽介 先発 4 4 4 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
104 内山(チョ… 先発 6 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 3 3 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 8 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 脱退 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 脱退
2 河西 康貴
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 脱退 - 50/3 0 6 6 - - 2 0 4 10 0 0 0 1
2 河西 康貴 00/3 0 2 2 - - 1 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する