試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/6/1(土) 17:00〜

チームロゴ山浦学院高等学校野球部

勝ち

23-4

青山運動場

チームロゴレパーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ山浦学院高等学… 0 6 2 1 11 3 23
チームロゴ レパーズ 0 2 0 2 0 4

S

-

HR

-

コメント

昨年の秋以来の対戦となりましたレパーズ戦は、青山運動場で行われました。

今日の先発は入団2試合目の北林こと「ペーヤン」。
最年少投手に期待をしつつも、山浦学院の先攻で幕を開けます。
初回、いきなりの満塁でチャンスを作るも、5番細谷の本塁併殺で先制点はお預けとなります。一方、初登板のペーヤンは、いきなりの2者三振ショーも含め、3者凡退で相手の攻撃を退けます。

ここからは山浦打線に火がつきます。下位打線だろうが、上位打線だろうが、中軸だろうがかんけーねぇ!といわんばかりの6回までに23得点。

相手投手の制球の乱れもあり、四死球もありましたが、まあよく打ちました。
最多得点試合となったこの試合は上半期を総括する内容でした。

そして、ペーヤンの他にも、シゲこと安東君の安定した1イニング裁きは今後に期待。
高橋君も徐々に調子を上げてきたので、左投手陣の活躍にも期待です。

さあ、6月22日は相変わらず調整中ですが、前半の締めくくりになるような試合にしましょう!そして、秋のガンバロウ野球大会が8月31日開幕ということですので、ここへ向けてガンバロウ!!

■ Man of the match :瀬田 健太

# 選手名
14 山本 巧
23 安東 繁宏
18 古澤 吉史
7 高橋 陽介
6 細谷 竜臣
2 河西 康貴
17 中嶌 佑輔
9 金城 達也
8 鶴田 隆也
11 北林 勇弥
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
14 山本 巧 先発 1 5 5 1 0 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 安東 繁宏 先発 2 5 2 1 0 2 0 1 1 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 5 4 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 高橋 陽介 先発 4 5 2 2 0 4 0 1 1 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 5 - 5 5 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 6 - 4 3 2 0 2 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 4 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 8 4 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 9 4 3 2 0 3 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 北林 勇弥 先発 10 4 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 北林 勇弥
23 安東 繁宏
7 高橋 陽介
2 河西 康貴
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 北林 勇弥 30/3 0 2 0 - - 3 0 3 0 0 0 0 1
23 安東 繁宏 - 10/3 0 2 0 - - 1 2 1 0 0 0 0 2
7 高橋 陽介 - 10/3 0 0 0 - - 0 1 2 0 0 0 0 3
2 河西 康貴 - 01/3 0 0 0 - - 0 1 0 0 0 0 0 4
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する