試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/6/22(土) 13:00〜

チームロゴFreo baseball academy

負け

8-5

天王洲公園 野球場

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ Freo… 0 1 2 0 5 0 0 8
チームロゴ 山浦学院… 0 0 0 2 2 1 0 5

HR

-

コメント

Freo baseball academyとの今季2戦目が天王洲野球場C面にて行われました。

相手敵地の本陣ともいえるこの球場で、山浦学院はどのような闘いが出来るのか。

先発はペイやんこと北林君の登板。ベンチから見守る彼女の熱い眼差しも後押しとなり、初回は三者凡退に抑える好投で幕開けとなりました。相手Pのスローボールになかなかタイミングを合わせることが出来ない山浦打線はあっさりと初回の攻撃を終えます。

2回のFreoの攻撃では、3盗を狙う相手の好走に捕手ナカジの悪送球で先制点を献上してしまい、ミスからの失点。3回には狙われたぺいやんのストレートを運ばれ、3点差のビハインド。
その間もなかなかスローボールを捉えきれない山浦は3回まで1安打と泣かず飛ばず。
4回にランナーを貯めた状況で汚名返上のナカジのライト線への2ベースで反撃の狼煙をあげるも、5回に守備の乱れも絡み右中間を割る大きな当たりをもらい、大きな5失点。
その後も得点を重ねるも、今季フレオ戦、2敗目となってしまいました。

とてもテンポの良い試合で、何よりも5イニング投げたペイヤンには圧巻。秋のガンバロウ野球大会へ向けて大事な戦力となりました。

■ Man of the Match :鶴田 隆也

# 選手名
14 山本 巧
8 鶴田 隆也
18 古澤 吉史
7 高橋 陽介
6 細谷 竜臣
2 河西 康貴
17 中嶌 佑輔
9 金城 達也
11 北林 勇弥
- 脱退
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
14 山本 巧 先発 1 4 3 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 2 4 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
7 高橋 陽介 先発 4 3 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 6 - 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 3 3 1 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 北林 勇弥 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 脱退 先発 11 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 北林 勇弥
18 古澤 吉史
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 北林 勇弥 50/3 0 8 4 - - 6 0 3 5 0 0 0 1
18 古澤 吉史 - 20/3 0 0 0 - - 1 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する