試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2020/11/21(土) 8:00〜

エンジョイカップ

チームロゴボールドネス

勝ち

3-8x

橋の下球場A面

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ボールド… 0 0 0 1 2 0 3
チームロゴ 山浦学院… 2 1 2 0 3 8
コメント

エンジョイカップ2回戦はボールドネスさんとの顔合わせとなりました。
早朝試合が続くエンジョイカップは、橋の下球場の強風は先週に引き続き、今週も更なる強風となりました。
初回、先頭の松本がレフト前に落とす当たりで出塁すると、盗塁を挟んで3番古澤の安打で先制点を奪うと、6番河西の技術を使ったセンター前へのヒットで2点目を奪います。
続く2回には槙が相手の失策で出塁し松本がライト線へのヒットでチャンスを広げ、走者を埋め、古澤の内野ゴロの間に追加点を奪います。3回には山本、河西が安打で続くと、8番大山のレフトを抜く二塁打で更に追加点を加え前半で5点のリードを奪います。
ここまで相手打線を交してきた槙が4回に1点を奪われると、続く5回には長打からの失点で2点を返され5-3とされるも、今日の山浦打線は止まりません。
5回裏の山浦学院の攻撃。先頭、中島の右中間を破るツーベースヒットに松本がレフト前へのヒットで続いて走者をためると、2番鶴田のセンターを越えるツーランホームランで更に3点を加え、8-3とリードを広げます。
投げては先発の槙が最終回も相手の反撃を許すことなくゲームセット。
ピンチを迎えながらも併殺などで凌いだ山浦学院が準決勝へ駒を進める形となりました。

# 選手名
1 松本 光由
8 鶴田 隆也
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
14 山本 巧
2 河西 康貴
17 中嶌 佑輔
100 大山さん
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 松本 光由 先発 1 4 3 3 0 1 2 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 2 4 3 1 1 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 4 4 3 0 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 5 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
2 河西 康貴 先発 6 3 3 2 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 3 3 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
100 大山さん 先発 8 3 3 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 9 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
18 古澤 吉史
100 大山さん
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 60/3 0 3 2 - 4 0 1 5 0 0 0 1
18 古澤 吉史 - 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
100 大山さん - 00/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する