試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2021/4/3(土) 12:00〜

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ BLUE… 2 0 1 2 0 3 0 8
チームロゴ 山浦学院… 0 0 0 1 0 0 4 5
コメント

初の潮見グランドでの試合となり、桜も残り僅かとなった公園はまさに小春日和でした。
なかなか本調子から程遠い山浦学院ですが、この試合で何かを掴むことができるのか。
初回の立ち上がり、先発槇の甘い球を見逃さずにミートする打撃に2点を先制されます。
その裏、山浦学院の初回の攻撃は、先頭山本が出塁し、古澤のレフト前への安打で1.2塁のチャンスを作るも、細谷、鶴田の連続三振で得点につながることが出来ません。
その後も3.4回に相手中盤の長打を絡めた攻撃に3点を失い5-0となります。
4回裏には細谷が左中間を抜くソロホームランで1点を返します。ところが6回頭には先頭から連続の四球で走者を出してしまい、その後、センターの頭上を超える3ランホームランを浴びます。深い守備位置に変えた鶴田は、これまで2打席連続でHRを浴びている打者の当たりをセンターフライで抑え、失点は3点となります。
7回裏の最終回は、相手マウンドが5番手となる女子投手に変わりますが、制球が乱れ鶴田が四球で出塁すると、続く河西がレフト戦への2ランホームランで2点を返し、最終回の反撃に繋げます。連続四死球で塁を埋めるも、最後は松澤の打球は疑惑の併殺となり、強制的な試合の終了に、消化不良となりましたが、まだまだ、本来からは程遠い山浦学院。
そろそろ勝ち方を忘れてしまわないようにしないとなりませんね。

# 選手名
14 山本 巧
31 松澤 崇彦
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
8 鶴田 隆也
2 河西 康貴
17 中嶌 佑輔
23 安東 繁宏
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
14 山本 巧 先発 1 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
31 松澤 崇彦 先発 2 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 3 3 1 1 1 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 5 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 6 3 3 1 1 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
23 安東 繁宏 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0
50 槇 伸也 先発 9 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 70/3 0 8 5 - - 15 0 2 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する