試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2021/4/24(土) 9:00〜

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 中野マシ… 1 0 1 0 0 2
チームロゴ 山浦学院… 1 0 2 1 0 4

S

-

HR

-

コメント

ライバル中野マシンガンズさんと早くも本年3度目の対戦が上井草スポーツセンターにて行われました。
初夏を思わせる強い日差しの4月は、緊急事態宣言を目の前に、最強のライバルとの一戦となりました。初回、相手2番打者に右中間への安打で3塁までの好走でピンチを迎えるもピッチャーゴロでランナーを挟殺プレーで一旦は危機を乗り切るも、詰まったサードゴロで再び走者3塁に置き、サードゴロの間に先制点を許します。
1回裏の山浦学院の攻撃は、山本のライト線への3塁打でこちらもチャンスを作ると3番古澤がレフトへの適時打で同点に追いつきます。
3回には相手の足を使った攻撃でランナーを3塁に置くと、ショートゴロの間に2点目を奪われリードを許します。
その裏の山浦学院の攻撃では、先頭松本の2塁打で好機を作るも果敢に3塁を狙う盗塁は失敗。続く山本が四球で出塁すると、古澤のレフト戦への巧みなバット使いでチャンスを広げ、4番細谷のレフトの頭を超える適時打で2点を奪い逆転に成功します。鶴田のショートゴロの際に一塁手との交錯プレーで野手が脳震とうとなるとアクシデントで試合は一時中断となります。
4回にも追加点を奪った山浦がリードを広げますが、今回は6回の表裏がタイムアップのため成立せずに5回までのスコアでゲームセットとなりました。
やはり中野マシンガンズさんとの対戦は僅差の攻防となり、まだまだ決着つかずの様相は、次回の対決が楽しみとなる一戦でした。

# 選手名
1 松本 光由
14 山本 巧
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
8 鶴田 隆也
2 河西 康貴
9 金城 達也
- 脱退
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 松本 光由 先発 1 3 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 2 3 2 2 0 1 2 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 3 3 2 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 3 3 2 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0
2 河西 康貴 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
- 脱退 先発 8 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 9 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 50/3 0 2 1 - - 6 0 1 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する