試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2021/6/5(土) 11:00〜

勝ち

4-5x

平和の森公園野球場(沼袋)

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 太陽ライ… 1 0 0 1 0 0 2 4
チームロゴ 山浦学院… 0 0 0 0 3 2 5
コメント

太陽ライジンズさんとの対戦が平和の森公園野球場にて行われました。
初めてのグランドとなり、高反発バットの利用不可という制限付きでの試合となりました。
初回のライジンズの攻撃、先発の槇がレフト前へのヒットで出塁を許すと四球、盗塁で一死2.3塁から内野ゴロの間に先制点を奪われる立ち上がりとなります。
続く4回にも四球で出塁を許すと相手ランナーの盗塁で3塁への進塁を許すと再び内野ゴロの間に帰塁を許し2点目を奪われます。
劣勢の山浦学院でしたが5回裏の攻撃では、相手2番手投手から安東が内野安打でチーム初の安打で出塁すると、四球で塁を埋めて満塁での高橋の当たりはレフト前への適時打。3番古澤に押し出しの四球で同点とすると細谷の2塁ゴロの間に更に1点を返し、この回、3点を奪い逆転とします。続く6回にも高橋、古澤の連続タイムリーで2点を追加し、最終回のマウンドを古澤に託して槇が降板します。
3点のリードは絶対的なものではなく、右中間への2塁打で先頭打者の出塁を許すと、一死2塁でライトライン際のフライの捕球に入った安東の足に異変が生じ、捕球できずに1点を返されますが、ここでアクシデントとなった安東の肉離れで戦列を離れます。続いてサードゴロと思われたあたりを後逸して2点目。点差は1点に迫られますが、最後は古澤が後続を断ち、2016年ぶりとなる4年半ぶりの太陽ライジンズさんからの勝利となりました。

# 選手名
14 山本 巧
7 高橋 陽介
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
8 鶴田 隆也
2 河西 康貴
17 中嶌 佑輔
23 安東 繁宏
50 槇 伸也
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
14 山本 巧 先発 1 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
7 高橋 陽介 先発 2 4 4 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 3 4 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 4 4 4 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 6 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
23 安東 繁宏 先発 8 3 2 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 9 3 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 3 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
18 古澤 吉史
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 60/3 0 2 1 - - 6 0 0 4 0 0 0 1
18 古澤 吉史 S 10/3 0 2 1 - - 2 0 0 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する