試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/12/15(日) 13:00〜

チームロゴシュバルツ

勝ち

5-9

青山運動場

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ シュバルツ 1 0 3 1 0 0 5
チームロゴ 山浦学院… 3 0 6 0 0 9

S

-

HR

-

コメント

11月の試合から約1カ月ぶりの練習試合が青山運動場でシュバルツさんと行いました。
山浦学院の先発は、目下、最多勝候補となる槇さん。初回に2塁打からの失点を許すものの後続を断って上場の立ち上がりとなりました。山浦学院は初回、相手投手が制球に苦しむこともあり、ランナーを貯めてからの攻撃で3点を奪います。
3回表には、珍しく槇さんが四球で出塁を与えると、ここからサードへの集中ボテゴロの山となります。とにかく機動力の高いシュバルツさんの足にサード鶴ちゃんがやられて3失点を献上します。
「取られたら取り返す、倍返しだ!!」
今年の山浦学院の打撃を象徴するように、4番古澤(ライト前)、5番細谷(レフト前)、6番槇(センター前)、7番中嶌(左中間)、8番金城(センター前)と驚異の6連打で変わったばかりの2番手投手を捕えます。4回に1点を失うものの5回からは背番号「619」の山田投手が半年ぶりの登板。
以前にも増したストレートとキレのあるスライダー、なによりも高い制球力で相手の攻撃をピシャリと抑えてゲームセット。
山浦学院、今季初の連勝となりました!

■ Man of the match :山田 健司

# 選手名
14 山本 巧
- 脱退
8 鶴田 隆也
18 古澤 吉史
6 細谷 竜臣
50 槇 伸也
17 中嶌 佑輔
9 金城 達也
2 河西 康貴
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
14 山本 巧 先発 1 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
- 脱退 先発 2 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 3 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 4 4 4 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 細谷 竜臣 先発 5 4 3 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
50 槇 伸也 先発 6 4 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 8 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 9 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
50 槇 伸也
- 脱退
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
50 槇 伸也 40/3 0 4 2 - - 3 0 3 3 0 0 0 1
- 脱退 - 20/3 0 0 0 - - 0 0 2 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する