試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/3/4(土) 11:00〜

チームロゴビーチポーク

勝ち

4-7x

青山運動場

チームロゴ山浦学院高等学校野球部
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ビーチポ… 3 0 0 1 0 0 0 4
チームロゴ 山浦学院… 2 0 1 0 4 0 7
コメント

ビーチポークさんとの初対戦となりました。相手チームと審判との協議の結果、今回は、レフト側が狭い青山球場の植え込み以上はホームランとなる特別ルールとなりました。乱打戦!を期待し右打者大振り必須?!が予想される中、プレイボール。

初回、いきなり先頭バッターの何でもないフライを名手高橋君がエラーしてから負の連鎖が始まり、先制を許してしまう展開。古澤さんの力投もありなんとか3点で抑え、裏の攻撃に今日4番に抜擢された、木製バットの山田君がレフトフェンス直撃の2ラン認定ホームラン!!
しかし、これに続けとばかりに意気揚々と大振りを乱発、両チームともポップフライを打ち上げてしまい、なかなか点が入らず。
そんな中4回、相手チームの左バッターに流し打ちで植え込みギリギリに飛び込む認定ホームランを打たれてしまい、中々逆転できずにきた5回裏の攻撃。
繋ぐ野球を取り戻し、2アウト満塁から去年の三冠王,古澤さん逆転2点タイムリーが飛び出し、その後も追加点を入れて継投にて逃げ切りを図ります。

山浦勝利の方程式?!となるのでしょうか、山田ー山本のリレーで得点を許さずゲームセット。今季初勝利を手に入れました。
特別ルールを採用してホームラン増を期待しましたが、結局両チーム一本づつ。ホームランをねらいつつも引き締まった試合でした。

# 選手名
7 高橋 陽介
8 鶴田 隆也
14 山本 巧
- 脱退
2 河西 康貴
18 古澤 吉史
17 中嶌 佑輔
9 金城 達也
4 藤瀬 晶博
0 内山(チョ…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 高橋 陽介 先発 1 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 鶴田 隆也 先発 2 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
14 山本 巧 先発 3 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 脱退 先発 4 3 3 1 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 河西 康貴 先発 5 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
18 古澤 吉史 先発 6 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 中嶌 佑輔 先発 7 - 3 3 2 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 金城 達也 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 藤瀬 晶博 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
0 内山(チョ… 先発 10 DH 3 1 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 古澤 吉史
- 脱退
14 山本 巧
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 古澤 吉史 50/3 0 4 2 - - 5 0 0 1 0 0 0 1
- 脱退 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 2
14 山本 巧 S 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 2 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する