試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2023/6/4(日) 13:00〜

チームロゴ調布BIGWAVE
チームロゴ愛宕ヤンキース
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 調布BI… 0 0 0 1 0 0 0 0 1
チームロゴ 愛宕ヤン… 1 0 0 6 0 1 1 0 9

S

-

HR

-

コメント

舩木は球数が多かったが粘投で3回を1安打無失点の好投を見せた。
古山の登板4回の失点は四球から2塁打で同点にされた。四球は点に絡む事と心得たい。
出口蓉の投球は1安打ずつもさすがの安定感。
伴野哲は2安打されるも投球数少なく締めた。
守備は3塁ゴロとピッチャーゴロの時に練習試合だから二塁封殺を狙わなければいけなかった。二塁に走者を残すとヒット一本で生還されるので、攻める守備を心掛けたい。公式戦ではシチュエーションにもよるが。
攻撃は初回、檜森の2塁打と伴野晃の進塁打とWPで得点。
4回は四球を絡めて満塁から、3塁ゴロ本塁封殺。その後、小柴のピッチャーゴロで好走塁で古山が生還はエンドランの好采配。有山、島本(ボテゴロ)伴野晃(2点
)適時打と、WP生還もあり一挙6得点。
6回二死から檜森が四球出塁。2盗、3盗、WPで生還の檜森劇場は見事だった。
7回併殺崩れの走者がPBで二進後、川名がキレイなライト前適時打で得点。
四球、WP、PBが多かったが、両軍7安打ずつであった。ワンサイドゲームになった要因は選球眼と走塁の意識でプレッシャーをかけれたナイスゲームでした。

# 選手名
27 檜森一眞
7 伴野晃平
2 伴野哲平
0 舩木周人
9 古山大輔
4 川名俊
11 出口蓉亮
99 小柴幸平
87 有山禎彦
90 辛島高明
87 髙橋智也
30 島本政幸
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
27 檜森一眞 先発 1 4 3 1 0 0 2 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 伴野晃平 先発 2 4 2 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0
2 伴野哲平 先発 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
0 舩木周人 先発 4 4 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
9 古山大輔 先発 5 4 3 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
4 川名俊 先発 6 4 2 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
11 出口蓉亮 先発 7 DH 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 1 0 0 0
99 小柴幸平 先発 8 3 3 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
87 有山禎彦 先発 9 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
90 辛島高明 先発 10 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
87 髙橋智也 守備 10 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
30 島本政幸 守備 10 1 1 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
0 舩木周人
9 古山大輔
11 出口蓉亮
2 伴野哲平
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
0 舩木周人 - 30/3 0 0 0 - - 1 0 2 1 0 0 0 1
9 古山大輔 20/3 0 1 1 - - 1 0 1 3 0 0 0 2
11 出口蓉亮 - 20/3 0 0 0 - - 2 0 2 0 0 0 0 3
2 伴野哲平 - 10/3 0 0 0 - - 2 0 0 0 0 0 0 4
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する