試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/12/8(日) 13:10〜

チームロゴ草野球チームYazees
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 R
チームロゴ草野球チームY… 0 0 0 0 0 0 0 2 2 0 0 0 4
チームロゴ 東京M_ 4 0 0 0 0 0 0 9 2 0 3 18

HR

-

コメント

時間切れまで継続

<戦評>
先発の境は、初回4失点したが、その後、6回まで零封という好投。
他方、打線は、人生初の一番に座ったおっさんをはじめ、塁を賑わすも、本塁をなかなか踏めず、チャンスで沈黙した。

特別ルールで8回以降も続行したが8回表に2点を返し、9回も羽二生の2点タイムリーが出るなど4点を入れたが、8回裏にエラーが続出した9失点が重くのしかかり、追い付くことができなかった。

前週までは暑いぐらいの天候だったが、この日は、今年もっとも強い寒気が流れ込むというめぐり合わせの悪さもあった。後半、捕手を務め、ヤジーズ全活動参加を達成した池田の腰の回復を祈りたい。

ヤジーズ再起動を宣言して始まった2024年は、打率1割の会組が軒並み打率をあげたものの、昨年打点王の羽二生の不調も響き、決定力不足(90年代のサッカー日本代表(笑))が来年の課題として残されたが、来年は熱い打点王争いが起きることを期待したい。

# 選手名
13 中村 雄一郎
49
36 堅田 智裕
14 池田 将
35 青木 あきお
1 お〜てひ
8 久保 修亮
54 野澤 宗純
7 佐伯 敦史
21 羽二生 祥馬
3 田口 葉平
10 佐伯 圭一郎
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
13 中村 雄一郎 先発 1 DH 5 5 4 0 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
49 先発 2 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
36 堅田 智裕 先発 3 5 5 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0
14 池田 将 先発 4 5 5 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0
35 青木 あきお 先発 5 5 4 2 0 0 1 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 お〜てひ 先発 6 5 5 1 0 0 0 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
8 久保 修亮 先発 7 DH 5 5 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0
54 野澤 宗純 先発 8 4 4 0 0 0 1 1 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
7 佐伯 敦史 先発 9 4 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0
21 羽二生 祥馬 先発 10 4 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0
3 田口 葉平 先発 11 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
10 佐伯 圭一郎 先発 12 DH 4 4 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
49
1 お〜てひ
21 羽二生 祥馬
8 久保 修亮
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
49 60/3 106 4 4 - - 9 0 5 1 1 0 0 1
1 お〜てひ - 10/3 13 0 0 - - 0 0 2 0 0 0 0 2
21 羽二生 祥馬 - 10/3 38 9 2 - - 6 1 0 0 0 0 0 3
8 久保 修亮 - 30/3 62 5 0 - - 5 0 2 1 0 0 2 4
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する