試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/7/12(土) 16:10〜

チームロゴライナーズ
チームロゴ草野球チームYazees
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ライナーズ 0 1 0 3 0 1 5
チームロゴ 草野球チ… 0 1 0 0 0 1

HR

-

コメント

ヤジーズ不動のショートだった諸星の脱臼?事案は2008年ぐらいだっただろうか。それ以来の痛恨の事故となってしまった(※牽制時、セカンドランナーと交錯して、ショート木下が右ひじ骨折)。

ユニ購入したばかりの新加入の木下は、この日も教科書どおりのセンター返しで打撃好調だっただけに戦力的にも大変悔やまれる事故となった。

一日も早い回復を祈っていたが、今季中の復帰を目指すとの力強い宣言があった。新ユニでの躍動を待つばかりである。

試合の内容だが、最後に投げた相手チームの投手の印象が強い。この好投手から佐伯あがキレイなライナーのヒットを放ったシーン(その場にいなかったメンバーからはまた信じてもらえないかもしれないが)も記憶に残る。

その後ギアチェンジしたのか、球速が明らかに上がり、それ以降対戦したヤジーズ屈指の好打者達が軒並み打率を下げることとなった。

試合全体としては3回まで同点で、このレベルのチームと同等に渡り合ったヤジーズは成長したといっていいだろう。

最後に、育休明け?の正捕手加藤が復帰し、サードで華麗な動きを見せ、終盤には捕手も務めた。次の試合では野澤と並び大砲が火を吹くシーンをみたいものである。

# 選手名
24 木下 衛
26 中居 裕一郎
7 佐伯 敦史
8 久保 修亮
14 池田 将
54 野澤 宗純
1 お〜てひ
- ワタベ
27 加藤 智瑛
49
36 堅田 智裕
10 佐伯 圭一郎
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
24 木下 衛 先発 1 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
26 中居 裕一郎 先発 2 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0
7 佐伯 敦史 先発 3 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 久保 修亮 先発 4 DH 2 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
14 池田 将 先発 5 2 1 0 0 0 0 2 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
54 野澤 宗純 先発 6 2 2 1 0 1 0 1 0 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1 お〜てひ 先発 7 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- ワタベ 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
27 加藤 智瑛 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
49 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
36 堅田 智裕 先発 11 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 佐伯 圭一郎 先発 12 DH 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
49
8 久保 修亮
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
49 40/3 89 4 1 - - 5 0 7 1 1 0 0 1
8 久保 修亮 - 12/3 37 1 1 - - 1 0 2 1 2 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する