試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2025/3/23(日) 10:20〜

大和市大会Aクラス

チームロゴ大和スピリタス
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ブレーブス 0 0 0 0 0 2 0 0 2
チームロゴ 大和スピ… 0 0 3 0 0 0 0 3
コメント

大和市大会初戦。相手はこれで6回目の対戦となるブレーブス様。昨年圧倒的に勝ち上がって来た同チーム。結成時から戦って来た相手、強いのも分かっているが勝ち進まないと大目標には近づけない。140㌔の本格的右腕、守備の固さ、打撃の積極性と全てが揃っている。走力勝負に持ち込み勝機を掴む。3回に運も含めて4連打で先制。更に無死満塁で、集中してる野口と集中力を欠いた内野陣。その隙を見事につきホームスチールで加点。送りバントの後、作戦通りのホームスチール再度決めて3点目。その後もチャンスはあったが自ら潰してしまう。4回には好捕からダブルプレー、5回もバントが決められずに進塁出来ず。6回は先頭をエラーで出す。耐えてた山本だったが強打打線に捕まる。連続タイムリーを浴びて1点差。ここで回の途中だが大井を投入。大井は期待に応え、ピンチを連続三振。パーフェクトリリーフで締めくる。凌いで凌いで勝つ野球だが、この展開でも勝てたことは大きい!来週は国スポ県央大会。当然勝ちに行くが、反省会で出た課題を少しでも調整して土曜に向かおう!

# 選手名
6 松浦 拓末
0 圓子毅
4 高田健斗
18 大井眞尚武
8 西川 侑輝
13 西口 裕太
34 宮崎 将太
16 横井 翔吾
7 山科 柔人
41 山本悠樹
10 高津 大樹
2 野口可織
9 徳久 三四郎
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 松浦 拓末 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 圓子毅 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 高田健斗 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 大井眞尚武 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
8 西川 侑輝 先発 1 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0
13 西口 裕太 先発 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0
34 宮崎 将太 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
16 横井 翔吾 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 山科 柔人 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
41 山本悠樹 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 高津 大樹 先発 7 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 野口可織 先発 8 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 徳久 三四郎 先発 9 2 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
41 山本悠樹
18 大井眞尚武
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
41 山本悠樹 51/3 0 2 0 - - 4 0 5 0 1 0 0 1
18 大井眞尚武 S 22/3 0 0 0 - - 0 0 3 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する