試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/8/3(日) 9:10〜

オープン戦

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ大和スピリタス 0 0 0 0 0 1 0 1 2
チームロゴ TOKYO U… 0 0 0 0 0 0 0 0 0
コメント

強豪、東京ユニコーン様。上部大会常連のチームとまさかのお手合わせが実現。
こちらも当然フルメンバーでは無かったが、山本、大井の2本柱で挑む。少し緊張感があるような山本だったが、スイスイと危なげなく自身で決めておいたと思われる5回をキッチリと抑える。クローザーの大井はいつも通りの力投。相変わらずストレートが唸ってる。ストレートを待っていてもアジャストさせない。見事なクローザーで勝利を呼び込む。(7回終了1−0)
攻撃では、新加入のジョー、こうせい、コータローが活躍。ジョーは勝ち越しの本塁打、こうせいとコータローは盗塁を試みて揺さぶりを掛けていた。我慢比べに持ち込みジワジワと攻めることが出来た。時間切れにて9イニングは出来なかったが勝つことが出来た。東京ユニコーン様は人数がギリギリだったので不本意だろうが、ウチとしては大満足。強豪相手に良く戦った!この戦いを大和市では無く、神奈川県でやりたい。今年は公式戦で戦える機会を自らの失策で失ったが、来年こそはしっかりと戦いたい。とは言えまだまだレベルをチームも個人も上げないと。今後は大和市大会を優勝して来年の挑戦権をしっかりと取らないと!!

# 選手名
8 西川 侑輝
25 ジョー
27 こうせい
17 佐藤大雅
16 横井 翔吾
34 宮崎 将太
33 コータロー
10 高津 大樹
0 圓子毅
2 野口可織
41 山本悠樹
4 高田健斗
18 大井眞尚武
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
8 西川 侑輝 先発 1 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
25 ジョー 先発 2 DH 2 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 こうせい 代打 2 DH 2 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
17 佐藤大雅 先発 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
16 横井 翔吾 先発 4 4 4 1 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
34 宮崎 将太 先発 5 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
33 コータロー 先発 6 4 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
10 高津 大樹 先発 7 4 1 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0
0 圓子毅 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
2 野口可織 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
41 山本悠樹 先発 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 高田健斗 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 大井眞尚武 守備 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
41 山本悠樹
18 大井眞尚武
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
41 山本悠樹 50/3 0 0 0 - - 3 0 3 2 2 0 0 1
18 大井眞尚武 S 22/3 0 0 0 - - 1 0 3 0 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する