試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/4/20(土) 9:00〜

サタデーポートリーグ(春季)

チームロゴZ's
チームロゴチームYACHIYO
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴZ's 0 0 0 0 0 0 3 3
チームロゴ チームYACH… 0 0 0 1 0 0 0 1

S

-

HR

-

コメント

サタデーポートリーグ第②回戦。先発は肥後。初回二死から相手主軸に連打を浴び先制のピンチを招くも、後続を断ち無失点で切り抜けると2回・3回はテンポの良い投球で三者凡退のナイスピッチング。バックがその好投に応えるべく奮起したいところだが、ブーマーの左中間を破るツーベースや近藤のレフト前ヒットなどでチャンスを作るがあと一本が出ず試合は投手戦の様相に。そして試合が動いたのは4回裏。ツーアウト走者なしから相手5番に右中間を深々と破る本塁打を浴び先制を許してしまう。後続は抑え最少失点で凌いだものの、5回・6回と反撃を封じられ1点が重くのし掛かる苦しい展開に。しかし尻上がりに調子を上げる肥後の好投に最終回ようやくバックが奮起!近藤が三塁強襲内野安打とサードの悪送球で二進、続くポンセも粘って四球で出塁。逆転のお膳立てが整ったところで打席にはマッシー村上。ベテランの意地を魅せて欲しい場面で痛恨のピッチャーゴロ…。ゲッツーで万事休す⁉︎かと思われたが相手投手の送球が逸れサードが後逸、その間に近藤が返り同点!さらにマッシーが魂の全力疾走でセカンドへ。虚を突かれた相手野手のセカンド送球がまたもや悪送球となり、その間にポンセも本塁を陥れ逆転!続く1番野島がライト前ヒットと二盗でさらなるチャンスを演出すると二死から3番肥後がレフト前に自らのバットでタイムリーを放ち、駄目押しともいえる追加点を挙げると7回裏も見事なピッチングで反撃を許さず、肥後の投打の活躍で嬉しいサタデーポートリーグ初勝利を飾った。

# 選手名
7 野島 輝昭
17 小倉 敦弘
23 肥後 良治
55 山本 剛
44 田中 貴治
2 仙台 篤応
6 近藤 貴春
0 ポンセ
33 マッシー村上
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
7 野島 輝昭 先発 1 4 4 2 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 小倉 敦弘 先発 2 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
23 肥後 良治 先発 3 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
55 山本 剛 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
44 田中 貴治 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 仙台 篤応 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 近藤 貴春 先発 7 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 ポンセ 先発 8 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
33 マッシー村上 先発 9 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
23 肥後 良治
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
23 肥後 良治 70/3 0 1 1 - 4 1 3 2 0 0 1 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する