試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2021/10/9(土) 13:00〜

チームロゴフォルテシモ

勝ち

4-8

新港運動公園

チームロゴZ's
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ フォルテ… 1 0 0 0 0 0 3 4
チームロゴ Z's 2 0 1 0 0 5 8

S

-

HR

-

コメント

今シーズン3連敗中のフォルテシモさんとの練習試合。
先発はエース肥後。
初回先頭を四球で歩かせた後、4番にレフト前に持っていかれ先制を許すが、その後6回まで、丁寧にコースをつく投球でチームで安定を期す守備の要に打たせるナイスピッチング!(サードゴロ7つ、センターフライ5つ)
特にサードなべは、満を持してショートに入った監督代行キクリンの目の前に飛ぶゴロを再三にわたり強奪する軽快な動きを見せた!
反省点は、最終回2死をとった際に、内野陣がチェンジと勘違いしてベンチに戻る失態があり、試合の流れを変えてしまった点。
なんとなく雰囲気が変わってしまい、その後連打とエラー絡みで3失点となったが、肥後が踏ん張り、7回完投で勝利投手となった。
打線は、初回に2者をおいて、この日4番に入ったブーマーがレフトオーバー2点タイムリー二塁打で逆転し、3回は相手エラーで追加点を奪う。
ビッグイニングとなった6回、なべ(右打ちパワーで三塁打)、金子(シングル)、キクリン(右打ち芸術的三塁打)、ブーマー(イレギュラーのオマケヒット)の4連続タイムリーもあり5得点を奪い試合を決めた!
また、試合の随所で重盗2つ(鹿子木、立石)や、塁が開いているところを見逃さない好走塁(曽木)など、積極的な走塁もいくつかあり、今後公式戦も見据え、各自が意識してプレーすることでチーム力があがると感じた試合となった。
久しぶりにフォルテシモさんからの勝利!そして、先週からの連勝!
この調子を維持して、楽しく頑張りましょう!

# 選手名
54 渡辺 裕人
9 金子 祿弥
7 菊地 隆昭
44 田中 貴治
2 仙台 篤応
23 肥後 良治
25 山中 淳也
27 曽木 治久
- 鹿子木
19 立石 真也
4 阿部 佳那子
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
54 渡辺 裕人 先発 1 4 3 1 0 1 2 0 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 金子 祿弥 先発 2 4 4 2 0 1 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 菊地 隆昭 先発 3 4 4 1 0 1 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0
44 田中 貴治 先発 4 4 4 3 0 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 仙台 篤応 先発 5 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
23 肥後 良治 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
25 山中 淳也 先発 7 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0
27 曽木 治久 先発 8 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
- 鹿子木 先発 9 3 3 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
19 立石 真也 先発 10 3 2 1 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
4 阿部 佳那子 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
23 肥後 良治
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
23 肥後 良治 70/3 0 4 2 - 5 0 2 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する