試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2022/6/11(土) 9:00〜

負け

10-0

フクダ電子スタジアム

チームロゴZ's
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ WILD… 1 1 5 0 0 2 1 10
チームロゴ Z's 0 0 0 0 0 0 0 0

HR

-

コメント

初対戦となったワイルドシングさん対戦ありがとうございました。

打線は2人の好投手からポテンヒットが1本ずつの散発の2安打8奪三振と手が出ず完敗となった。

初先発の#88蜂谷投手は3イニングに登板。
2回までは守備の乱れなどもありながら2失点(自責1)と好投!
しかし3回スタミナを消耗したか四球や多彩な攻撃を仕掛ける相手打線につかまり、もう1イニング見たかったがこの回で降板となる。
#23肥後投手は、いつも通り淡々とテンポよく投げ込み2インニングを無失点におさえエースの貫禄を見せつける。
6回相手打線の隙をつく小技に内野連携が機能せず不運の3連続内野安打から失点などもあったが、巧みな攻撃を仕掛ける打線に粘り強く投げてくれました。

今後公式戦を見据え、多彩な攻撃を仕掛ける打線にとても勉強となった試合でした。
今日は助っ人さんのご協力もあり守備も普段とは違うパターンでしたが、ランナーを置いた場面ごとの決め事や守備隊形、ランダウンプレイなど再確認していきましょう。
また、好投手への対応、攻略も単調にならないように工夫できるようにチームで考えていきましょう!

たまには練習枠も用意するのでご参加くださいね!

# 選手名
- (助っ人)…
- (助っ人)…
- (助っ人)…
7 菊地 隆昭
88 蜂谷 真司
34 室木 雄太
2 仙台 篤応
19 立石 真也
23 肥後 良治
94 田口 慎吾
- (体験)前田
44 田中 貴治
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
- (助っ人)… 先発 1 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
- (助っ人)… 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- (助っ人)… 先発 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 菊地 隆昭 先発 4 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
88 蜂谷 真司 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
34 室木 雄太 先発 6 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 仙台 篤応 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
19 立石 真也 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 肥後 良治 先発 9 DH 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
94 田口 慎吾 先発 10 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
- (体験)前田 先発 11 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
44 田中 貴治 先発 12 DH 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
88 蜂谷 真司
23 肥後 良治
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
88 蜂谷 真司 30/3 0 7 6 - - 6 0 0 3 0 0 2 1
23 肥後 良治 - 40/3 0 3 3 - - 8 0 0 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する