試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2025/2/11(火) 11:05〜

チームロゴZEROPOINT

負け

1-4

福太郎野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴZEROPOI… 0 0 0 0 0 0 1 1
チームロゴ shine a… 1 1 1 0 0 1 0 4

ナオト

HR

-

コメント

この日のお相手はユニフォームがバラバラで、全国クラスの強豪チームなどこのあたりでは名の知れたチームのユニフォームを着用している人ばかり。思わぬ強敵に先行き不安のまま試合が始まる。

初回の攻撃はあっさりと三者凡退で片付けられる。その裏、一死から四球とエラーで満塁のピンチを招くと、内野ゴロの間に先制点を許す。
続く2回の攻撃は、先頭ラオウのヒットを足掛かりに一死満塁のビッグチャンスを作るも、後続倒れ無得点に終わる。その裏、二死からタイムリーを浴びてもう1点を失う。
さらに3回裏にはこの回だけで4つのエラーが飛び出し、突き放されてしまう。今年初の対外試合で守備が乱れる苦しい展開だったが、先発ナオトは粘りの投球で毎回最少失点に抑え、味方の反撃を待つ。

4回からはブルペン小松が志願の登板。チーム加入後の初マウンドが強力打線相手となかなか厳しい場面だったが、4~5回を無失点に抑える好投。6回には一死二・三塁から前進守備のショート後方に落ちる不運なポテンヒットで1点を失うが、3回1失点と好リリーフを見せる。
なんとか完封負けは避けたい7回表、先頭佐藤が三塁打でチャンスメイクすると、続くたかひこの内野ゴロの間に1点を返し、なんとか意地は見せる。
時間が余ったので7回裏に入り、3番手なおぴーが相手の攻撃を3人で抑えたところでそのまま試合終了。

失点に繋がるエラーが多発したことが悔やまれるが、普段なかなか対戦することのないレベルの相手に善戦と、実りのある試合となった。

# 選手名
16 佐藤
15 たかひこ
10 なおぴー
99 ラオウ山本
27 グルテン小松
35 ナオト
22 石橋(父)
6 キャビン
- さとし(ト…
- 木南
- たくみ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
16 佐藤 先発 1 3 3 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0
15 たかひこ 先発 2 3 3 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0
10 なおぴー 先発 3 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
99 ラオウ山本 先発 4 3 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 グルテン小松 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 1 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
35 ナオト 先発 6 2 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 石橋(父) 先発 7 DH 2 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
6 キャビン 先発 8 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
- さとし(ト… 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
- 木南 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- たくみ 先発 11 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
35 ナオト
27 グルテン小松
10 なおぴー
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
35 ナオト 30/3 0 3 1 - - 1 0 4 3 0 0 1 1
27 グルテン小松 - 30/3 0 1 1 - - 2 0 3 2 0 0 1 2
10 なおぴー - 10/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する