試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/6/11(日) 18:20〜

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ V.ve… 0 0 0 2 0 0 0 2
チームロゴ 瑞星 1 0 0 1 2 1 5

長谷川

HR

-

コメント

今季初ナイターは2年ぶりバンベールさんとの練習試合。
前日に左足首をグキッた監督は記録係に転身。

先発は長谷川さん。
初回2番バッターに安打を許すも3,4番を抑えて上々の立ち上がり。

その裏、今季初の1番に入ったゴリが相手のエラーで出塁、その後2塁に進みさらに三盗を狙う。
これが相手のミスを誘い、一人で1点先取。

2回表
長谷川さんが圧巻の3者連続三振を魅せる。

3回は両チーム3者凡退。

4回表
先頭打者を死球で出塁を許すと続くバッターに2塁打を打たれノーアウト2,3塁。
ここで初回にヒットを打たれているバッターに回り、案の定左中間に逆転タイムリーを許すが、加藤とソラ君の中継プレーで打者は2塁でタッチアウトに。これがこの試合大きかった。

4回裏
先頭の大関さんがヒットで出塁。
その後2アウト2塁となり、ソラ君に打順が回る。
ここでしぶとく流し打ちでライト前にヒットを放ちすぐさま同点に。

5回表
2アウトからエラーと四球でピンチを迎えるも、きっちり三振で断ち切り長谷川さんはここでお役御免。

5回裏
先頭の長谷川さんがエラーで出塁、続く加藤はセンター前ヒット。
ゴリがデッドボールでノーアウト満塁。
ここで相手バッテリーにミスが続き、2点を勝ち越す。

6回表
この回からピッチャーソラ君に交代。
2者連続で三振を奪った後にエラーと四球でピンチを迎えるも、4番をセカンドゴロに打ち取ってピンチを切り抜ける。

6回裏
相手のミスにソラ君の好走塁もあって1点を追加する。

7回表
セカンド山本さんが無難に打球を連続で処理するなど危なげなく無失点で抑えてゲームセット。

ピッチャーはもちろん良かったが、ゴリがショートバウンドを何回も止めてくれてたのが大きかったと思います!
みんなで掴んだ勝利でベンチから見ててもうれしかったですが、やはり試合に出たかったなぁ・・・・

# 選手名
99 中山(光)
2 山本
8 大関
6 畔柳
16 車谷
- 松下
7 佐久間
11 谷岡
9 長谷川
15 加藤
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
99 中山(光) 先発 1 4 3 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 山本 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
8 大関 先発 3 3 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
6 畔柳 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
16 車谷 先発 5 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 松下 代打 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
7 佐久間 先発 6 3 2 2 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
11 谷岡 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
9 長谷川 先発 8 3 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
15 加藤 先発 9 3 3 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
9 長谷川
7 佐久間
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
9 長谷川 50/3 0 2 2 - - 3 0 7 2 0 0 0 1
7 佐久間 S 20/3 0 0 0 - - 0 0 2 2 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する