試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2023/2/11(土) 10:00〜

エキシビジョンマッチ

チームロゴBay sound
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ REDF… 0 1 2 2 2 2 0 0 0 9
チームロゴ Bay … 4 0 0 0 0 1 1 2 0 8

HR

-

コメント

エキシビジョンマッチ❗️相手はレッドフォックス。
先発は保井。初回、先頭打者を四球で走者を出すも
後続を抑え無失点に抑える。
打線は初回、一死満塁のチャンスを作り5番中野が
左中間へタイムリー二塁打を放ち先制に成功する。
尚もチャンスは続き7番江藤が投手強襲の
タイムリー内野安打を放ち合わせて4得点を挙げる。
2回、先頭打者から連打を浴び1失点、2回には
三塁手の名手佐藤の失策から相手1番打者に
左中間へ2点本塁打を浴び一点差まで詰め寄られる。
援護したい打線は2回以降、チャンスを作るものの
後一本が出ず5回まで無得点に抑えられる。
4回には2番手で吉田がマウンドに上がるも
勢いのついた相手打線を止めることができず
3回を投げ毎回失点の6点を奪われてしまう。
これ以上得点を与えたくない為3番手には松本を投入。
チームの期待に応える快投を飛ばし3回を投げ
3奪三振無失点に抑え流れを呼び込む。
反撃したい打線は6回以降、毎回得点を挙げ
8回まで一点差に詰め寄り最終回へ突入する。
迎えた最終回、先頭の相馬が倒れるもすぐさま
中野が出塁し盗塁でチャンスを作り6番土佐谷が
内野安打を放ち二塁走者中野が本塁へ突入するも
クロスプレイになり憤死してしまう。
次の打者江藤が三振に倒れ試合終了となってしまう。
チームの連勝はストップするも点差を放されながらも
終盤、コンスタンスに得点を重ねれたのが
1番の収穫となった。

敢闘賞 保井孝文
猛打賞含む今季初安打が飛び出しシーズンが開幕した。

# 選手名
19 吉田隆郁
1 松本裕貴
56 谷口悠
25 相馬健一
7 中野慎仁
33 土佐谷良孝
5 江藤千春
11 保井孝文
52 原伸太朗
20 佐藤正幸(…
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
19 吉田隆郁 先発 1 DH 5 5 2 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 松本裕貴 先発 2 5 4 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
56 谷口悠 先発 3 5 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
25 相馬健一 先発 4 5 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
7 中野慎仁 先発 5 5 5 3 0 2 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
33 土佐谷良孝 先発 6 5 5 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 江藤千春 先発 7 5 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
11 保井孝文 先発 8 4 3 3 0 1 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
52 原伸太朗 先発 9 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
20 佐藤正幸(… 先発 10 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 保井孝文
19 吉田隆郁
1 松本裕貴
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 保井孝文 - 30/3 0 3 2 - - 0 0 2 1 0 0 0 1
19 吉田隆郁 30/3 0 6 6 - - 0 0 1 1 0 0 0 2
1 松本裕貴 - 30/3 0 0 0 - - 0 0 3 1 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する