試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2023/7/15(土) 13:30〜

エキシビジョンマッチ

チームロゴBay sound

勝ち

12-10

柏谷G

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴBay sou… 0 1 2 0 2 1 0 2 4 12
チームロゴ REDFOX 1 2 0 2 0 0 1 1 3 10

S

-

HR

-

コメント

エキシビジョンマッチ❗️相手はレッドフォックス。
初回、走者を出すも4番相馬が内野ゴロに倒れ
無得点に終わってしまう。
先発は保井。立ち上がり先頭打者に二塁打を打たれ
続く打者にタイムリーを打たれ先制を許してしまう。
2回、5番保井が左翼へ安打で出塁し6番松本が
内野ゴロで走者が入れ替わるも盗塁でチャンスを
広げ続く7番谷口が右翼へ安打を放ち二塁走者松本が
本塁へ突入するもタッチアウトとなってしまう。
しかしここで終わらないのがベイサウンドの下位打線。
8番神保が四球、9番原が安打で繋ぎ満塁の場面を作ると
10番高田が左翼へ同点打となるタイムリーを放つ。
3回には先頭の石原が四球を皮切りに満塁のチャンスを
作ると保井が左翼へ自身を援護する
2点タイムリー二塁打を放つ。
先発保井は2回以降、走者を出し苦しみながらも
今季最長の4回を投げ5失点しマウンドを譲る。
反撃したい打線は5回、無死二、三塁のチャンスを作り
相馬が中堅へ犠飛を放ち得点を挙げる。続く保井も
右翼線へ落とす技ありタイムリーで追加点を挙げる。
2番手で松本がマウンドに上がり三者凡退に斬る。
6回、8回には神保のタイムリーなどで合わせて
3得点を挙げこの試合初めてリードする。
松本は7回.8回と得点を奪われるも力投をみせる。
2点差で迎えた最終回、点差を広げたい打線は
上位打線が満塁のチャンスを作り相馬が左翼へ
2点タイムリーを放ち谷口にもタイムリーが飛び出し
合わせて4得点を挙げリードを広げる。
終盤松本が相手打線に捕まるも満を辞して最終回に
マウンドを上るも先頭打者を打ち取るも一死から
連続二塁打と犠飛を打たれ3得点を奪われ
点差を詰め寄られるも最後の打者を三ゴロに
打ち取りシーソーゲームの乱打戦を見事に制した。

MVP 松本裕貴
4回を投げロングリリーフしチームの勝利を呼び込む
好投を見せチームトップの今季最多8勝目を挙げる。

# 選手名
25 相馬健一
11 保井孝文
1 松本裕貴
56 谷口悠
13 神保潤 (…
52 原伸太朗
15 高田翔夢
34 石原徳人
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
25 相馬健一 先発 4 5 3 1 0 3 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0
11 保井孝文 先発 5 5 5 3 0 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
1 松本裕貴 先発 6 5 4 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
56 谷口悠 先発 7 5 4 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
13 神保潤 (… 先発 8 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
52 原伸太朗 先発 9 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 高田翔夢 先発 10 4 3 2 0 1 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
34 石原徳人 先発 11 DH 4 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 保井孝文
1 松本裕貴
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 保井孝文 - 40/3 0 5 4 - - 0 0 0 2 0 0 0 1
1 松本裕貴 50/3 0 5 2 - - 0 0 4 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する