試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2017/7/22(土) 9:00〜

東京インターナショナル・ソフトボール・リーグ

チームロゴ綱島ボブルヘッズ

負け

7-13x

キャンプ多摩ソフトボール・フィールド

チームロゴスターズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ綱島ボブルヘッズ 0 2 1 3 0 0 1 7
チームロゴ スターズ 5 0 2 2 1 3 13

KENDALL

HR

-

コメント

 現在チームの首位打者・Tomo選手をリードオフマンに起用しての第1試合、1回表に敵失と四球でノーアウト1,2塁のチャンスを作る。しかし、クリーンアップの3人がいずれもフライアウトに打ち取られ、先制のチャンスを活かせない。
 
 その裏、Zamaに5点を先制されたBobsだったが、2回に6番・ハッチ選手と8番・IKEDA選手のツーベースで1点を返す。二死後、この日初参加のTakahashi選手が初打席でセンター前にタイムリーヒットを放ち、さらに1点を追加する。

 3回に押し出しで1点を加え、迎えた4回。IKEDA選手が2打席連続のツーベースを放つと、続くイチロウ選手がライト前に落とし、ノーアウト1,3塁とチャンスを広げる。
 このチャンスに10番・Takahashi選手に2打席連続のタイムリーヒットが飛び出す。さらに1番・Tomo選手にもタイムリーが生まれ、5-7と2点差に詰め寄った。
 この回さらに犠牲フライで1点差まで追い上げるが、中盤以降、打線の差が明暗を分ける形となる。3回以降毎回得点を記録するZamaに対し、5,6回を零封されてしまったBobs。
 最終回に4番・うえだ選手が意地のタイムリーヒットを放つも、反撃はここまで。中盤までは何とか食らいついたものの、終盤に地力の差を見せつけられたゲームだった。

 13安打を放ったこの試合、この日がBobsでのデビュー戦となったTakahashi選手が3打数3安打、2打点の大活躍を見せた。さらにKENDALL選手、IKEDA選手がマルチヒットを記録している。

# 選手名
10 Tomo
24 KENDA…
6 POCHI
57 UEDA
83 NICK
18 HATCH
40 torao
92 IKEDA
33 ICHIR…
32 TAKAH…
927 KENKEN
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 Tomo 先発 1 4 4 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0
24 KENDA… 先発 2 4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
6 POCHI 先発 3 4 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 1 0 0 0 0
57 UEDA 先発 4 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
83 NICK 先発 5 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
18 HATCH 先発 6 3 2 1 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
40 torao 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
92 IKEDA 先発 8 3 3 2 0 1 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 ICHIR… 先発 9 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
32 TAKAH… 先発 10 3 3 2 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
927 KENKEN 先発 11 DH 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
24 KENDA…
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
24 KENDA… 60/3 0 13 13 - 0 0 0 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する