試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2013/5/9(木) 19:00〜

チームロゴ加藤ブロンズ

負け

1-0

清洲中学校

チームロゴGathered
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 加藤ブロ… 0 0 0 1 0 0 1
チームロゴ Gath… 0 0 0 0 0 0 0

ガイト

HR

-

コメント

一点が遠かった。
逆に一点の重みを感じさせられた試合でもありました。先回の試合の反省も活かし、繋ぎの野球をする。監督のサインを見逃さない、三振はしてもいい、でも見逃しだけはするな!!
その言葉の通りこの試合見逃し三振はゼロでした、それよりかみなが初球から思い切って振っていけたと思います。
相手ピッチャーが好投手で、コントロールの乱れが少なく伸びのあるボールでした。
ギャザードは本日、正捕手の南部コーチがマスクをかぶったこともあり非常にしまった試合となりました。僕自身もその南部さんの声で助けられました。「失敗してもいいから思いっきり投げろっ!!」その一言で僕は練習でも成功確立の低いゴロを仕留めることができました。
唯一の失点シーンは4回表…ノーアウトからヒット→ファアボール→ヒットで無死満塁のピンチを向かえると内野ゴロでバックフォーム間に合わず1点先制されるも南部捕手がリードしすぎた一塁ランナーを見逃さず刺しワンアウト。続く打者を三振→内野フライで1点で抑えた。
一方ギャザード6回裏(最終回)サヨナラをかけた最後の攻撃。
先頭バッター、代打体調不良服部さん。初球を躊躇なく振り切りレフト前ヒット、続く4番安藤(俊)お手本のような流し打ちでライトを抜くエンタイトルツーべース。むかえるは本日1安打のガイト選手。期待高まるもここは就活疲れで三振、柴田選手も5月病で三振に倒れ、
ベテラン ハッシー。3球投げさせ、さらに3球ファールで粘り、一打逆転のチャンスに1球1球ベンチから歓声があがる。プレッシャーは感じるタイプではないが最後は空振り三振でゲームセット。1点が遠かったが1勝はなお遠い。
ただキンタロー、旬、南部コーチや溝本さんなどが何球もファールで粘っていてそれが後半相手好投手の球威を落とせたことに繋がったことやエラーが少なかったことが良かったかと。ヒットも先回の1本に対し今回は5本。サインの見逃し等なければ走れる機会もあったし、最終回は2、3塁の場面でキャッチャー後逸のシーンもあり、走るかどうかに迷いが生じてしまった点もあり、意思疎通や声の大切さも感じました。
それから一番反省すべき点はファールボールを監督に2度3度捕りに行かせてしまった点です。ここは本当にいけません、もっと周りをよく見て試合に臨まないと…

# 選手名
67 キンタロウ
48 シュン
27 ナンブ
14 アンドウ2号
2 ガイト
55 シバタ
6 チー
5 ハッシー
15 ハットリ
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
67 キンタロウ 先発 1 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
48 シュン 先発 2 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
27 ナンブ 先発 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
14 アンドウ2号 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 ガイト 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
55 シバタ 先発 6 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
6 チー 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
5 ハッシー 代打 - - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
15 ハットリ 代打 - - 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
2 ガイト
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
2 ガイト 60/3 0 1 1 - - 4 0 5 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する