試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2022/9/17(土) 15:00〜

チームロゴ神戸保専

勝ち

10-3

高薗寺球場

チームロゴKKT
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ神戸保専 1 1 7 0 1 0 0 10
チームロゴ KKT 0 0 0 0 0 3 0 3

西田

S

-

HR

-

コメント

今季3試合目となるKKT戦。遠征中の山中が急遽参戦し、スタメンマスクを被り、エース西田との筋肉バッテリーとなる。
また今日は、松尾・覚前のダブルバースデーとなり、覚前は入部8年目で対外試合初の4番に座ることになった。

試合は1回表、1番荒川がヒットで出塁すると、2番松尾のヒットエンドランで1点先制する。3回表には先頭打者の松尾から始まった出塁が続き、9番辻本の2点タイムリーもあって打者一巡する。5回表にも1点追加し10得点となる。

先発のエース西田は6回に2本のランニングホームランを浴び、スキル発動するも、それ以外は要所をしっかり締め今季9勝目!!通算勝利数を60とした。ちなみにあと1イニングで年間100イニングを達成する。

打撃では鈴木が今日チーム唯一の長打(二塁打)を放ち、松尾・辻本は猛打賞を記録した。

今日は打撃だけではなく守備も光った。キャプテン岩井のダイソン並みの吸引力のファースト守備(山中談)、松井が鋭いレフトライナーをスライディングキャッチ、辻本も鋭いサードライナーをジャンピングキャッチ、覚前がライトオーバーの当たりを背走キャッチした。また覚前はこの試合で通算100盗塁を達成した。

松尾・覚前のダブルバースデーを勝利で飾り、今日は全員野球で勝利した1日だった。
次戦のKMBL最終節も全員野球で勝ちとる!!

※本日猛打賞を記録した辻本のコメント
遅刻したので、取り返したい気持ちでいっぱいだった。結果が出てホッとしている。

※バースデーに猛打賞した松尾のコメント
まずまずです。バットをマイバットに戻して、日頃の素振りが結果に出てくれた。できれば長打も打ちたい。

※バースデーに初めて4番に座った覚前のコメント
結果は出なかったけど、4番に起用してくれた岩井さん、盛り立ててくれた仲間に感謝です。バースデーに通算100盗塁を決め、ライトで背走キャッチもできて、野球の神様にも感謝です。

総括者:覚前記者

# 選手名
23 荒川
29 松尾
92 鈴木
33 覚前
4 松井
11 西田
9 山中
1 岩井
25 辻本
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
23 荒川 先発 1 5 4 2 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
29 松尾 先発 2 5 5 3 0 1 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
92 鈴木 先発 3 4 4 1 0 1 1 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
33 覚前 先発 4 4 4 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 松井 先発 5 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
11 西田 先発 6 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 山中 先発 7 4 3 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 岩井 先発 8 4 4 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
25 辻本 先発 9 4 4 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 西田
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 西田 70/3 0 3 3 - 6 2 1 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する