試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/10/9(月) 14:30〜

神戸クローバーリーグ

チームロゴ神戸保専

勝ち

8-6

桜ヶ丘球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ神戸保専 1 0 3 4 0 0 0 8
チームロゴ ライナーズ 0 1 0 5 0 0 0 6

西田

S

-

HR

-

コメント

KCL強豪のライナーズと今季5度目の対戦。前回のダブルヘッダーで連勝しているので、今日も勝利を収めたい!!

先発は若手のホープ・石橋、キャッチャーは助っ人山之内が務める。

1回表、岩井が相手エラー、西田がヒットで出塁するとダブルスチールを敢行!!相手のWPで1点先制する。

3回表には松井、石橋が連打で出塁すると山之内、松尾、覚前がタイムリーで3点追加。

更に4回表には岩井が四球で出塁すると、西田がタイムリー、相手のWP、山中・覚前の連続タイムリーで4点追加した。

大量8点をライナーズからもぎ取った神戸保専だが簡単には勝たせてくれない。石橋が4回途中まで1失点に抑えるも、3ランHRとソロHRを浴びる。

リリーフした山之内も緊急登板となり、なかなか豪速球が安定せずに5回途中、連続四球でノーアウト満塁、2点差と詰め寄られピンチを迎えてしまう。
ここで岩井監督はエース西田、キャッチャー山中の筋肉変態バッテリー(笑)に託した。
エース西田は見事に起用に応え、後続2人を連続三振に切るなどし、なんとこの回を無失点で抑えることに成功した。

勢い付いた西田は、その後の6、7回も危なげなくきっちりと抑え、8対6と接戦をものにした!!

松尾が猛打賞、西田・松井・石橋・覚前がマルチ安打を記録し打線爆発した神戸保専ナイン!!
今期ライナーズ戦は4勝1敗の好成績で締め括った。

次戦はまたもやKCL宿敵のツイスターズ。今季1勝2敗と負け越しているので、勝って対戦成績五分に持ち込みたい!!

総評:覚前記者

# 選手名
0 小滝
1 岩井
11 西田
4 松井
- 石橋
- 山之内
29 松尾
9 山中
33 覚前
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
0 小滝 先発 1 5 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
1 岩井 先発 2 5 4 0 0 0 2 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
11 西田 先発 3 5 5 2 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
4 松井 先発 4 4 2 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
- 石橋 先発 5 4 4 2 0 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 山之内 先発 6 4 3 1 0 1 1 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
29 松尾 先発 7 4 3 3 0 1 1 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 山中 先発 8 4 3 1 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
33 覚前 先発 9 4 4 2 0 2 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 石橋
- 山之内
11 西田
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 石橋 - 31/3 0 5 4 - - 5 2 4 3 0 0 0 1
- 山之内 - 02/3 0 1 0 - - 0 0 2 5 0 0 0 2
11 西田 30/3 0 0 0 - - 2 0 2 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する