試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2023/11/18(土) 14:30〜

チームロゴKKT
チームロゴ神戸保専
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ KKT 3 4 1 0 0 3 2 13
チームロゴ 神戸保専 1 1 0 0 0 1 4 7

石橋

HR

-

コメント

8月以来、今季4試合目の対KKT戦。4月に大敗を喫した自由ヶ丘北球場でリベンジに挑む。
今季最終戦でもあり、先発には若手のホープ石橋、キャッチャーはベテランラスオが務める。

1回表、ヒットと四球、WPで3点を先制される。しかしその裏、松尾がヒットで出塁すると小滝がタイムリーで1点を返す。
2回表、KKT打線は連打で更に4点を追加。その裏、山中の死球、岩井のヒットから覚前が遊ゴロの間に1点を返す。

3回裏から相手ピッチャーが変わると5回裏まで点が取れない。
6回表にはエラー絡みで3失点、7回表から主将山中にスイッチするも更に2点を奪われた。

神戸保専は6回裏に松井が2塁打で出塁すると、石橋がライトへのタイムリーで1点を返し、最終回には松井、山中のタイムリー、岩井が内野安打と相手エラーの間に2点を返すも、反撃はここまで。13対7ね大量失点で今季最終戦を黒星で締めくくることになった。

やはりこの自由ヶ丘北球場、何が起こるかわからない怖さがある。神戸保専にとって鬼門の地となってしまうのか。

総評:覚前記者

〈岩井監督より〉
本日の試合をもって2023年の神戸保専の活動は終了となります。

今年のチーム防御率は2.05と過去3年で1番良かった反面、チーム打率は. 246と1番悪い結果となり投手陣の好投を援護するには寂しい数字となりました。

若い力が躍動する中、40〜50歳組も負けじと活躍が光りましたが、劣るパワー不足はお金をかけて補うべきでは!

ビヨンドマックスレガシーメタル。
欲しい。。。

# 選手名
29 松尾
0 小滝
5 ラスオ
4 松井
- 石橋
27 松森
9 山中
1 岩井
33 覚前
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
29 松尾 先発 1 4 3 1 0 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
0 小滝 先発 2 4 4 2 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
5 ラスオ 先発 3 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 松井 先発 4 4 4 2 0 1 2 0 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 石橋 先発 5 4 3 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
27 松森 先発 6 4 3 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 山中 先発 7 4 3 2 0 1 1 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
1 岩井 先発 8 4 4 2 0 2 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 覚前 先発 9 4 4 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
- 石橋
9 山中
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
- 石橋 60/3 0 8 2 - - 6 0 3 6 0 0 0 1
9 山中 - 10/3 0 2 0 - - 1 0 0 3 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する