試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2019/8/4(日)

チームロゴレッツ

勝ち

5-4

大宮健保

チームロゴヤンガース
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴレッツ 0 2 1 2 0 5
チームロゴ ヤンガース 1 0 0 1 2 4

近藤

S

-

HR

近藤

コメント

先発ピッチャーは近藤
1回裏
先頭にいきなり右中間3ベースから3番にタイムリーを打たれ先制点を奪われる
2回表
彦麻呂→穂積監督のヒットなどで2アウト2、3塁のチャンス
ここで飯塚パパがセンター前にポトリと落とす2点タイムリーで逆転
3回表
相手エラーで出た吉川が盗塁
2アウト3塁から彦麻呂がレフト前にポトリと落とすタイムリーで追加点
4回表
この回の先頭、近藤がレフトオーバーのホームラン
さらに2四球でチャンスを作り、高橋がライトにポトリと落とすタイムリー
4回裏
ここまで毎回ランナーを出しながら1点でしのいできた近藤
先頭にレフトオーバーを打たれ、レフト~ショートの中継が乱れる間にホームイン
3点差に詰め寄られる
5回裏
先頭から3連打を浴び2失点。一気に1点差となり、さらに0アウト2塁のピンチ
ここから三振、ファーストフライと近藤が踏ん張りを見せる
最後はショート高橋とのコンビプレイで牽制アウトを獲り試合終了
なんとか逃げ切りました
近藤のホームラン以外のタイムリーはいずれもポテンヒットとラッキーな面もありましたが、1勝ずつ積み重ねていきましょう!
今日のMVPは効果的な追加点となるホームランを打った近藤さんとします
(一応完投勝利もしましたし)

# 選手名
3 キム兄
7 吉川きんに君
1 セクハラダ
6 高橋
26 彦麻呂
17 冨田
8 穂積前監督
42 近藤
4 飯塚パパ
10 飯塚ジュニア
22 川目監督
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
3 キム兄 守備 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 吉川きんに君 先発 1 3 2 0 0 0 2 2 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 1 0 0
1 セクハラダ 先発 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 高橋 先発 3 3 3 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
26 彦麻呂 先発 4 3 3 2 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
17 冨田 先発 5 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
8 穂積前監督 先発 6 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
42 近藤 先発 7 3 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
4 飯塚パパ 先発 8 3 3 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 飯塚ジュニア 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 川目監督 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
42 近藤
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
42 近藤 50/3 0 4 2 - 6 0 6 2 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する