試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2022/6/19(日)

チームロゴレッツ

勝ち

4-2

荒川

チームロゴニューボンバーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴレッツ 1 0 1 0 2 0 0 4
チームロゴ ニューボンバーズ 0 0 0 0 0 0 2 2

近藤

S

-

HR

-

コメント

お相手はニューボンバーズさん
前回の対戦では負けてますね
今日は飯塚Jrを諸事情(女)で欠き戦力ダウンの中、どうなるか?

1回表
1アウトから谷嶋ライトオーバー
俊足を飛ばして3ベースヒット
続く山本の一ゴロでホームイン
またまた谷嶋の俊足が生きて1点先制

1回裏
先発ピッチャーは近藤
先頭をレフト前で出塁を許すも後続をキッチリ打ち取り無失点の立ち上がり

3回表
2アウトから谷嶋相手エラー→山本センター前→近藤四球で満塁
内海が四球を選び押出しで1点追加

5回表
先頭高橋四球→盗塁→谷嶋振り逃げでチャンスを作る
3番4番が返せず嫌な雰囲気になるも、5番内海がライト線にしぶとく落とす2点タイムリーで貴重な追加点

7回裏
ポンポン打ってくる相手打線を省エネ投球で打たせて取る近藤
実はレッツ投手陣、この試合の前まで4試合連続で無失点でした
5試合連続無失点のかかる最終回
あっさり2アウトを取りあとアウト1つ
セカンド後方へのフライ
ゲームセットと思いきや、ボールはセカンド笹川会長とライト飯塚パパの間にポトリで2ベース
ここでセンター前にタイムリーを打たれる
さらにセンター谷嶋がバックホームを狙いチャージ→グラブの下をボールが通過
バッターランナーもホームインで2点を返される(谷嶋くんは5試合連続無失点のために猛チャージしてきた説あり)

2点差となりちょっとヒヤヒヤするが、近藤がキッチリ抑えて4ー2で勝利となりました

今日のMVPはナイスピッチング近藤と
ナイスリード藤沢のバッテリーとします


# 選手名
6 高橋
2 谷嶋
5 山本
42 近藤
9 内海
8 穂積前監督
15 堀井本部長
23 藤澤
1 セクハラダ
24 笹川会長
4 飯塚パパ
3 冬伍
7 吉川きんに君
22 川目監督
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 高橋 先発 1 4 3 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
2 谷嶋 先発 2 4 4 1 0 0 3 1 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 2 0 0
5 山本 先発 3 DH 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
42 近藤 先発 4 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
9 内海 先発 5 3 2 1 0 3 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 穂積前監督 先発 6 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 堀井本部長 代打 6 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
23 藤澤 先発 7 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 1 0 0 0 0 0 0 0
1 セクハラダ 先発 8 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 笹川会長 代打 8 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
4 飯塚パパ 代打 9 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 冬伍 先発 9 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 吉川きんに君 先発 10 3 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 川目監督 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
42 近藤
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
42 近藤 70/3 0 2 1 - 3 0 1 1 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する