試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2022/8/7(日)

チームロゴファルコン

勝ち

0-1

荒川

チームロゴレッツ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ファルコン 0 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ レッツ 0 1 0 0 0 0 1

近藤

S

-

HR

-

コメント

今日のお相手ファルコンさん
首位攻防戦です

今日のゲームから監督、谷嶋が復帰
一方で原田(球拾い)清さんが故障者リスト入り
まあ何とかなるでしょう

先発ピッチャーはこちらも久々の近藤

1回表
1アウトから普通のフライをセカンド笹川会長が落球wで出塁を許すも、キャッチャー山本が盗塁を刺してカバー
結果3人で終わる立ち上がり

2回表
2アウトからセンター左を抜ける3ベース(谷嶋捕れたやろ説あり)を打たれるも、後続を抑えて切り抜ける

2回裏
1アウトから谷嶋右中間突破の3ベース!→近藤センターに犠牲フライで1点先制

4回表
先頭四球→相手4番にレフトオーバー2ベースで0アウト2、3塁のピンチ
ここから遊ゴロ→捕フライ→一ゴロと打ち取り、この回も得点を許さない

5回表
2アウトからセンターオーバー2ベースを打たれるも、この回も無失点

5回裏
1アウトから近藤が三遊間ヒット→冬伍ファーストフライ→相手落とす→何かダブルプレー

1ー0で迎えた7回表
先頭一二塁間ヒットで出塁を許す
イヤな雰囲気になるも、ここを1ー6ー3のダブルプレーで最高の形で切り抜ける!
1ー0と接戦をものにしました!

ピンチは多かったですが、要所をよく守りました
これで引き分けを挟んで11連勝です

今日のMVPは完封勝利と決勝点の近藤さんで〜す

# 選手名
6 高橋
7 吉川きんに君
5 山本
8 穂積前監督
15 堀井本部長
9 内海
2 谷嶋
42 近藤
3 冬伍
10 飯塚ジュニア
24 笹川会長
1 セクハラダ
22 川目監督
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 高橋 先発 1 3 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
7 吉川きんに君 先発 2 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
5 山本 先発 3 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
8 穂積前監督 先発 4 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
15 堀井本部長 代打 5 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 内海 先発 5 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
2 谷嶋 先発 6 2 2 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
42 近藤 先発 7 2 1 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0
3 冬伍 先発 7 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 飯塚ジュニア 先発 9 DH 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
24 笹川会長 先発 10 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
1 セクハラダ - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 川目監督 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
42 近藤
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
42 近藤 70/3 0 0 0 - - 6 0 2 1 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する