試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/10/1(日)

チームロゴヤンガース

勝ち

0-6

大宮健保

チームロゴレッツ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ヤンガース 0 0 0 0 0 0 0 0
チームロゴ レッツ 2 2 2 0 0 0 6
コメント

今日のお相手ヤンガースさん

対するレッツはお休みメンバー多め
体調不良の笹川会長が球拾い
もしかして川目監督投入あるか?

先発ピッチャーは内海

1回表
三者凡退の立ち上がり

1回裏
2アウトから山本がライトオーバー
今日のグランドはライト激狭
グランド特性を生かした当たりが柵越ホームランとなり1点先制
続く穂積四球→近藤三遊間ヒットで2アウト1、2塁から飯塚Jrの打球はセカンド左の高いバウンド
これが相手セカンドの頭を超えるタイムリーとなり1点

2回裏
1アウトから高橋、内海四球→バッテリーエラーで2、3塁
山本ショートゴロ野選と近藤の打席で再びバッテリーエラー
ノーヒットでこの回2点

3回裏
藤澤四球ー→吉川きんに君ピッチャー後ろのフライがラッキーなヒット→高橋四球で2アウト満塁
内海センター前にポトリの2点タイムリー

4回表
6点差となりここから飯塚Jrがリリーフ
さっそく二者連続四球、ワイルドピッチもあり2、3塁のピンチを招く
しかしここから粘り、謎の力で後続を抑え無失点

6回表
この回も先頭から連続四球でランナーを出すも、謎の力で後続を抑え無失点

結局このまま最終回も0点で切り抜け完封リレーでゲームセット
なんと!内海ー飯塚Jrの2人の継投によるノーヒットノーランを達成しました

今日のMVPは、内容はともかく謎の力で無失点リリーフの飯塚Jrさんで〜す
ラッキーなタイムリーもあったし

今日の一言
「川目監督は秘密兵器だから」

# 選手名
6 高橋
15 堀井本部長
9 内海
5 山本
8 穂積前監督
42 近藤
10 飯塚ジュニア
23 藤澤
7 吉川きんに君
14 仁井田
22 川目監督
24 笹川会長
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
6 高橋 先発 1 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
15 堀井本部長 代打 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 内海 先発 2 3 2 1 0 2 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
5 山本 先発 3 4 4 1 1 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
8 穂積前監督 先発 4 4 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0
42 近藤 先発 5 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
10 飯塚ジュニア 先発 6 3 3 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0
23 藤澤 先発 7 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0
7 吉川きんに君 先発 8 3 3 1 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
14 仁井田 先発 9 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
22 川目監督 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 笹川会長 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
9 内海
10 飯塚ジュニア
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
9 内海 30/3 0 0 0 - - 0 0 2 0 0 0 0 1
10 飯塚ジュニア S 40/3 0 0 0 - - 0 0 3 5 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する