試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2024/9/28(土) 12:00〜

勝ち

8-8

小松川上流野球場25面

チームロゴ東京ベイパッカーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ 東京ゴジ… 1 0 0 2 1 0 4 8
チームロゴ 東京ベイ… 3 0 0 3 0 2 0 8

よこの

S

-

HR

-

コメント

前日からの雨予報が覆り、無事開催の下期2戦目。
初回、1点を失うが、その裏、2四球のランナーを置いて珍部の2点適時打、続く小野の適時打が出て逆転に成功。
4回表に2点を奪われ同点とされたその裏、高梨の中前打を足掛かりに得た二死満塁の好機に原の打球は内野ゴロ、万事休すと思われたが一塁手が送球をお手玉し勝ち越しに成功。その後上田の2点適時打が出てリードを3点に広げる。
6回表、先発横野からマウンドを引き継いだ優太が0に押さえるとその裏、優太の二塁打、横野の安打で得た、一死二三塁の好機に、続く上田の打球はあわや右翼土手に届こうかという打球も、相手守備に入っていた右翼瀬戸が候補。チャンスが潰えたかに思えたが、二死二三塁の好機に珍部が二点適時打を放ち、4点差に広げる。
迎えた最終7回、優太は4四死球と2安打で2点差に詰め寄られ、二死ながら満塁のピンチに中前2点適時打を打たれ、ついに同点にされてしまう。
ここで三番手小野が登板、続く打者に中前安打を打たれるが、次打者を内野ゴロに打ち取り逆転は許さない。
その裏、高梨の安打で二塁に進むも時間切れ。8-8スコアながらパッカーズの攻撃中であったため形の上では勝利となった。

細かいミスも多く、試合もすっきりしない幕切れとなったが、これで10試合消化時点で4勝5敗1分、借金は1。次戦で勝率5割に戻したい。

※監督担当 小野

# 選手名
1 ゆうた
18 よこの
6 はら
16 うえだ
9 よしべ
11 おの
- たかなし(…
- 助っ人A
- 助っ人B
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
1 ゆうた 先発 1 4 3 1 0 0 2 3 1 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
18 よこの 先発 2 4 3 1 0 1 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
6 はら 先発 3 4 3 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
16 うえだ 先発 4 4 4 1 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
9 よしべ 先発 5 4 3 2 0 3 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 1 0 0
11 おの 先発 6 4 4 1 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- たかなし(… 先発 7 4 4 2 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
- 助っ人A 先発 8 4 4 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
- 助っ人B 先発 9 3 2 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
18 よこの
1 ゆうた
11 おの
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
18 よこの 50/3 0 4 4 - - 6 1 3 0 0 0 2 1
1 ゆうた - 12/3 0 4 4 - - 3 0 0 5 2 0 0 2
11 おの - 01/3 0 0 0 - - 0 0 0 0 0 0 0 3
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する