試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2023/4/23(日) 15:15〜

リーグ戦

チームロゴルーズ
チームロゴラリーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴ ルーズ 0 1 1 0 1 0 0 3
チームロゴ ラリーズ 0 0 0 0 0 0 2 2

HR

-

コメント

この日 相手チームの先発投手は初対戦でした
投球時 腕の振りが遅れてくるのでタイミングが取りづらいのと横変化の球におそらく手こずると予想した通り 得点を得るチャンスまでは作るも あと少しのところで凡打の山を築き沈黙
スクイズの場面も考えられたが 現状では各打者のバンド技術に確実なものもなく 次戦決勝の相手でもある為 スペシャル的な戦略には踏み込めなかった

守備も相変わらず そう難しくない打球を焦って処理して失策を繰り返し 無駄に点を取られる
(奪われるではなく 与えている)

先発西川も球質自体悪くなかったが 投げるペースや緩急にもう少し工夫が必要だと感じました
どんな状況でも感情を出さず淡々と投げ 自分が思い描いた通りの投球をする
相手打者のウイークポイントを見つけたら そこを執拗に責め 本来のバッティングさせない 打者より優位に立ち 追い込んでいけるような術を身につけていければ もっと楽なピッチングが出来ていくのではないしょうか⁈

決勝戦前 同一の相手にリーグ戦では負けてしまいましたが 先ほど述べた通り 選手一人一人が敗戦した要因を考え 次に活かせるよう頑張っていって欲しいと思います

# 選手名
30 中林 英夫
24 濱田 裕幸
16 宮川 翔太
5 田中 安寿樹
6 本房 一心
10 山内 賢太
12 石原 和哉
1 西川 恭太郎
28 高岡 利之
4 濱田 恭幸
9 丁場 篤
11 高杉 優磨
14 上鵜瀬 充
22 増野宅哉
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
30 中林 英夫 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 濱田 裕幸 - - - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
16 宮川 翔太 先発 1 2 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
5 田中 安寿樹 先発 2 4 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
6 本房 一心 先発 3 4 4 1 0 2 0 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0 0 3 0
10 山内 賢太 先発 4 4 4 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
12 石原 和哉 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
1 西川 恭太郎 先発 6 3 3 2 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
28 高岡 利之 先発 7 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
4 濱田 恭幸 先発 8 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
9 丁場 篤 先発 9 3 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
11 高杉 優磨 守備 10 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
14 上鵜瀬 充 代走 11 1 1 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 増野宅哉 代打 12 - 1 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
1 西川 恭太郎
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
1 西川 恭太郎 70/3 0 3 2 - - 5 0 8 3 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する