試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2018/11/10(土) 15:00〜

チームロゴJREM野球倶楽部
チームロゴJEMS
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴJREM野球倶… 0 0 1 0 0 5 6
チームロゴ JEMS 1 3 2 2 1 9

相原

HR

-

コメント

今回はフットサル部の活動から縁があり実現したJEMSさんとの練習試合。前日まで雨が降り相変わらずハラハラする天候だったが、無事に試合は行われた。
1回シーガルスの攻撃は、先頭の小篭が幸先の良いヒットを放つも後続が打ち取られる。裏の守りは最近の調子の良さで押さえ込みたかった先発相原だったが、自らの守備エラーから1点を奪われる。
2回以降の攻撃は相手投手のスリークォーター投球が攻略出来ず、5回が終わった時点では足で稼いだ1点に封じ込められた。守りでは要所で発生するエラーやボールを見失って奇声をあげる「お姉プレー」などが大きく影響して、最終回までに9点を奪われてしまう。見せ場は最終回の攻撃にやってくる。四球でランナーを溜めてから、細谷、田作、田口、鈴木貴のクリーンナップが意地の4連打で5点を返した。上昇気流の流れに乗った打線と判断した監督代行は敢えて「代打オレ」を選択せず、テキサス佐藤(浩)を勝負のバッターボックスへ送った。結果はワンバウンドのボール球を積極的に2球食らい付くも空振りの三振に打ち取られ静かな試合終了となった。今回、先日のドラフトにより東北から鈴木貴が加入してくれ、打撃では結果を出してくれた。チーム全体的にはエラーと四球が多く、反省点の多い試合となってしまったが、JEMSさんには、また胸をお借りしたい。(記事:Tomoji)

# 選手名
11 相原
33 小篭
9 坂井
59 細谷
6 田作
3 田口
123 鈴木(貴)
15 佐藤(浩)
7 和田
0 佐藤(圭0)
31 内山
14 佐藤(祐)
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
11 相原 守備 - 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
33 小篭 先発 1 3 3 1 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0
9 坂井 先発 2 DH 3 2 1 0 0 1 1 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
59 細谷 先発 3 3 3 1 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
6 田作 先発 4 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
3 田口 先発 5 DH 3 3 1 0 2 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
123 鈴木(貴) 先発 6 3 3 2 0 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
15 佐藤(浩) 先発 7 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0
7 和田 先発 8 2 2 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 佐藤(圭0) 先発 9 2 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
31 内山 先発 10 2 0 0 0 0 1 3 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
14 佐藤(祐) 先発 11 DH 2 1 0 0 1 1 1 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 相原
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 相原 50/3 0 9 5 - 6 0 6 6 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する