試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2015/10/25(日) 17:10〜

チームロゴストーンフィールズ

引分け

4-4

郷土の森第1野球場B面

チームロゴJOKERS
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴストーンフィー… 1 2 0 0 1 0 0 4
チームロゴ JOKERS 0 0 2 0 0 2 4

HR

-

コメント

ジョーカーズさん対戦ありがとうございました。

SBL決定トーナメント初戦
【試合経過】
〈1回表〉
1番島崎選手、左前に弾き返す。さらに盗塁を決め無死2塁のチャンスを作る。
後続が倒れ、一死2塁から3大根田選手の二内野安打で一死1、3塁。さらに二盗を決め、一死2、3塁 。
4番高田選手が右前にタイムリーヒットを放ち、1点先制。
Sf1ー0J

〈1回裏〉
先発高田投手の立ち上がり、四球は出すものの0に抑える。

〈2回表〉
2点の追加点を奪う。
Sf3ー0J

〈3回裏〉
二死1、3塁から、二盗を試まれ、セカンドベースカバーが遅れ、捕球できずセンターへ転がってしまう。その間、3塁ランナーホームイン。
さらに二死2塁から、牽制球をセンターが2塁ベースカバーに入ろうとするが送球が反れ2塁ランナーもホームイン。
この回ミスで2点返されてしまう。
Sf3ー2J

〈5回表〉
一死ランナーなしから、3番大根田選手のセーフティーバントを決め、出塁。さらに盗塁を決め、場面は一死2塁。
4番高田選手の右前タイムリーヒットで1点追加。
Sf4ー2J

〈6回裏〉
2番手戸田投手が乱れ、四球、死球、四球と一死満塁となり、6番打者に右前ポテン安打を打たれ、2点返され、同点。
Sf4ー4J

この試合引き分け。
トーナメントなので、じゃんけん勝負となり、9人制の5先勝というルール。
ここも激闘(笑)
Sf4ー4Jまでもつれ、9番打者同士の対決!相子連発の中、勝負を決めたのはストーンフィールズ!!

試合は引き分けのちじゃんけんで勝利!決勝へと駒を進める。

参加の皆さんお疲れさまでした!

# 選手名
28 宮澤
24 島崎
18 繁田
3 大根田
8 高田
22 戸田
7 山口
9 北田
30 石原
85 横尾
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
28 宮澤 守備 - 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
24 島崎 先発 1 4 3 2 0 0 2 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
18 繁田 先発 2 4 4 2 0 0 0 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
3 大根田 先発 3 4 4 2 0 1 1 2 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
8 高田 先発 4 4 4 2 0 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 戸田 先発 5 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
7 山口 先発 6 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
9 北田 先発 7 3 2 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
30 石原 先発 8 2 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
85 横尾 先発 9 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
8 高田
22 戸田
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
8 高田 - 30/3 0 2 1 - - 1 0 2 2 0 0 0 1
22 戸田 - 30/3 0 2 2 - - 1 0 3 4 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する