試合結果詳細

一覧へ

練習試合

2017/5/14(日) 10:00〜

チームロゴストーンフィールズ

勝ち

11-2

東京都職員共済組合清瀬運動場

チームロゴスティーラーズ
  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴストーンフィー… 2 0 7 2 0 0 11
チームロゴ スティーラーズ 0 0 2 0 0 0 2

正治

S

-

HR

-

コメント

スティーラーズさん、対戦ありがとうございました。

(1回表 ストーンフィールズ攻撃)
1番.須藤が四球を選び、その後2,3盗塁。
3番.松本選手のサードゴロの間に3塁ランナーがホームヘ生還し先制!
その後、今日の試合4番に座った戸田選手もセンター前に弾き返し、その後2塁盗塁に成功。
続く5番の新井選手がショートに痛烈な打球を放ち、ショートのエラーを誘い戸田選手がホームイン。
立ち上がりは上々の出だしとなる。
ストーンフィールズ2- 0スティーラーズ

(3回表 ストーンフィールズ攻撃)
圧巻だったのは3回表ストーンフィールズの攻撃、ヒットと四球などでノーアウト2塁,3塁の大大大チャンスに迎えるバッターは、チーム一のパワーと繊細な心を合わせ持つ男(笑)!、5番.新井選手のライトオーバーの2点タイムリーヒットが炸裂!!
その後も打線の手を休めず、清原選手と同じ名前(笑)の斎藤和博選手がライトへの鋭い打球を放ったり、今後プライベートでの充実が大いに期待が持てそうな男(笑)!9番、石原選手のレフトオーバーの3ベースヒットなどでこの回一挙に7点追加する。
ストーンフィールズ9-0スティーラーズ


スティーラーズも3回裏に連打などで2点返されるもこの日先発の正治投手が、今期はもうないんじゃないか(笑)くらいの球威、コントロールともに申し分ない素晴らしいピッチングを披露していただき
5回2失点と先発の役目を見事に果たす!
最終回には、新クローザーの石原投手が、新井捕手から、めちゃくちゃ分かりやすいお題目「ストライクを投げるためには。」をマウンド上でレクチャーされ、見事に無失点で試合終了(笑)!!
ストーンフィールズ11-2スティーラーズ 

# 選手名
10 須藤(中継)
28 宮澤
1 松本
22 戸田
27 新井
6 正治
38 斎藤 和博
2 えびさわ
30 石原
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
10 須藤(中継) 先発 1 4 3 1 0 1 1 3 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
28 宮澤 先発 2 4 2 0 0 0 1 2 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
1 松本 先発 3 4 4 1 0 2 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
22 戸田 先発 4 4 4 2 0 0 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
27 新井 先発 5 4 4 2 0 3 2 1 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
6 正治 先発 6 4 3 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
38 斎藤 和博 先発 7 4 3 2 0 0 1 2 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
2 えびさわ 先発 8 4 4 1 0 2 1 2 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
30 石原 先発 9 4 3 1 0 2 1 0 0 1 0 0 1 0 0 1 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
6 正治
30 石原
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
6 正治 50/3 0 2 2 - - 6 0 1 2 0 0 0 1
30 石原 - 10/3 0 0 0 - - 0 0 1 1 0 0 0 2
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する