試合結果詳細

一覧へ

公式戦

2022/3/6(日) 15:00〜

フレンドカップ

チームロゴUNITY

勝ち

3-1

桜ノ宮野球場

  1 2 3 4 5 6 7 8 9 R
チームロゴUNITY 0 0 0 0 2 1 3
チームロゴ FUJIMON 0 0 0 0 1 0 1

なおき

S

-

コメント

フレンドカップ2022の初戦は、強豪のFUJIMON様。
序盤はお互いにランナーを出すも、あと1本が出ずに均衡した展開に。しかしその中でも守備のミスなどでピンチは招くも、寺田やタコスに攻守などで相手打線の猛攻をなんとか抑え込んでいく。
試合が動いたのは5回。先頭のけいごが四球で出塁し、続く坂田がきっちりとバントで送り、1番の弘人を迎える。ここで弘人がセカンドへ内野安打を放ち、その時にセカンドがファーストへ悪送球を投じ、その間にけいごが本塁へ突っ込み欲しかった1点目が入る。その後よっしーがセンターへフライを放ちこの間に弘人が三塁へ。その後相手投手の悪送球の間に弘人が好走塁で本塁へ還り、貴重な2点目を追加する。
しかしその裏、ユニティー側でも守備にミスが出てしまい1点を返されてしまう。
時間的にも最終回であろう中で2-1で迎えた6回。先頭の木津が倒れ、迎えた5番のなおき。相手投手の甘く入ったスライダーに泳がされながらもしっかりと芯で捉えた打球は、レフトのポール際へファールになることなくスタンドへ吸い込まれていった。
これで試合を決定づける3点目が入り、流れは一気にユニティー側へ。
その裏の守備でもピンチは迎えるものの、なおきが力投を見せて6回を投げきり、ここでゲームセット。
ユニティーはしんどい試合展開ながらも、チーム全員で貴重な一勝をもぎ取った。
今後もこのような試合が沢山待ち受けているだろうが、この一戦を忘れずに気持ちを入れて今後の試合にも臨んでいきたい。

・MVP:なおき…試合を決めるホームランと6イニングの熱投

# 選手名
51 木津弘人
- よっしー
3 寺田
13 木津こーへい
11 なおき
6 タコス
8 竹田
42 本多
10 けいご
7 坂田
# 選手名
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止
51 木津弘人 先発 1 3 3 1 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0
- よっしー 先発 2 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
3 寺田 先発 3 3 2 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 1 0 0 0 0 0 0 0
13 木津こーへい 先発 4 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0
11 なおき 先発 5 3 2 1 1 1 1 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0
6 タコス 先発 6 3 2 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0
8 竹田 先発 7 DH 3 3 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
42 本多 先発 8 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 1 0 0
10 けいご 先発 9 3 1 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 2 0 0 0 0 0 0 0
7 坂田 先発 10 3 3 0 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0 0 0 0 0 0 0 0
# 選手名 出場 打順 守備 打席 打数 安打 打点 得点 盗塁 二塁打 三塁打 得点圏打数 得点圏安打 三振 四球 死球 犠打 犠飛 併殺打 敵失 失策 盗塁阻止

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

# 選手名
11 なおき
# 選手名
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順
11 なおき 60/3 0 1 1 - 3 0 3 0 0 0 0 1
# 選手名 勝敗 投球回 投球数 失点 自責点 完投 完封 被安打 被本塁打 奪三振 与四球 与死球 ボーク 暴投 登板順

※左右に横スクロールするとさらに細かい情報を見ることができます

このページを共有する